ここから本文

Factory Automation

よくあるご質問
(FAQ)

Factory Automation

よくあるご質問(FAQ)製品について

  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

製品について

『 三相モータ 』 内のFAQ

248件中 121 - 130 件を表示

前へ 13 / 25ページ 次へ
  • CP処理について

    CP処理とは、巻線にエポキシ樹脂系の特殊ワニスを混合したパテ状の絶縁材を盛り固める絶縁強化処理の一種です。耐振、耐酸、耐アルカリ、耐湿性に優れています。 詳細表示

    • FAQ番号:18535
    • 公開日時:2015/05/08 10:52
    • カテゴリー: SF-HR  ,  SF-JR
  • SF-PRテストレポート記載の「NOM.EFF」について

    SF-PRのテストレポートに記載されている「NOM.EFF」とは、メキシコ公式規格(NOM)ではなく、nominal efficiencyの略字(NOM.EFF)です。EISA対応のSF-PR等、米国試験機関で試験したモータのテストレポートに記載されています。 詳細表示

    • FAQ番号:18529
    • 公開日時:2015/05/21 13:27
    • カテゴリー: SF-PR
  • アース端子の有無について

    端子箱内部の座面にアースマークが刻印されており、その近傍にアース用ネジがあります。 詳細表示

    • FAQ番号:17285
    • 公開日時:2013/03/29 10:00
    • カテゴリー: SF-PR  ,  SF-JR  ,  SF-HR
  • 力率の測定方法

    パワーメータにて電流と電圧の位相差を確認する方法が一般的です。 詳細表示

    • FAQ番号:19074
    • 公開日時:2015/10/28 09:29
    • カテゴリー: 三相モータ
  • TB-Aブレーキ電源装置の電磁石特性について

    TB-A7.5,TB-A15の電源装置は過励磁式を採用しており、電磁石吸引時にDC 90Vを印加し、保持時はDC 32VまたはDC 37Vになるという意味です。 詳細表示

    • FAQ番号:18542
    • 公開日時:2015/04/10 13:42
    • カテゴリー: TB-A
  • SF-JRとSF-PRの始動電流について

    SF-PRは高効率を実現するため、一次抵抗、二次抵抗の低減とロータスロット形状の見直し等をしています。その影響で電流が流れやすくなっており、始動電流がSF-JRに比べて大きくなっているものがあります。 詳細表示

    • FAQ番号:18526
    • 公開日時:2015/05/08 10:52
    • カテゴリー: SF-PR  ,  SF-JR
  • 電圧とすべりの関係について

    電圧が下がるとモータが発生するトルクが低下します。 そのため通常電圧時と比較して必要なトルクを出す時のすべりが大きくなります。 詳細表示

    • FAQ番号:18496
    • 公開日時:2015/03/31 18:37
    • カテゴリー: SF-PR  ,  SF-JR  ,  SF-HR
  • 損失の測定方法

    実負荷法の場合、モータの入力と出力を測定し、その差を損失とします。一般的に、入力はパワーメータの読取り値、出力はトルクメータと回転速度計の読取り値から算出します。 詳細表示

    • FAQ番号:19068
    • 公開日時:2015/10/28 09:29
    • カテゴリー: 三相モータ
  • 三相モータの損失について

    三相モータの損失は銅損(一次銅損、二次銅損)、鉄損、機械損、漂遊負荷損があります。 詳細表示

    • FAQ番号:19056
    • 公開日時:2015/10/28 09:27
    • カテゴリー: 三相モータ
  • ブレーキ付モータSF-PRBの特長について

    ブレーキ付モータSF-PRBの特長は、以下の通りです。①国内トップランナー規制、米国EISA法に対応したプレミアム効率のブレーキ付モータです。②従来のSF-JRBと取り付け寸法同一です。(一部の機種を除き、既存スペースに置換えが可能)③SF-JRBで使用しているブレーキを採用しています。④TB-Aブレーキは、ブレ... 詳細表示

248件中 121 - 130 件を表示