ここから本文

Factory Automation

よくあるご質問
(FAQ)

Factory Automation

よくあるご質問(FAQ)製品について

  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

製品について

『 MR-H 』 内のFAQ

114件中 41 - 50 件を表示

前へ 5 / 12ページ 次へ
  • MRーHCBL□Mのサーボアンプ側 本多通信製コネクタの代替品はあるのか?

    本多通信製以外に使用できるコネクタはありません。 当社においてオプション品としてコネクタセットを 用意しています。ご利用ください。 詳細表示

    • FAQ番号:10868
    • 公開日時:2012/02/23 22:38
  • MRーH サーボ運転中に電子ギアの変更をしたい

    増設DIOオプションカード 「MR−H−D01」を使用すれば、 外部から電子ギアの分子を変更する事ができます。 入力は16ビットのバイナリ入力と、5桁のBCD入力から選択できます。 詳細表示

    • FAQ番号:10921
    • 公開日時:2012/02/23 22:38
  • MR−Hのトルクサーボで速度が出ないのですが

    次の項目を確認してください。 (1)アナログトルク指令が低すぎて、負荷トルクと釣り合っていませんか。 (2)アナログ速度制限、または内部速度制限がかかっていませんか。 (3)DI0が入力されて、トルクモードに切り替わっていますか(モータが止ま っているときにDI0を切り替えないと、モードは切り... 詳細表示

    • FAQ番号:10569
    • 公開日時:2012/02/23 22:38
  • 一時停止したときの残距離クリアの方法

    自動運転の位置決め運転にはありません。  始動時に目標とした位置まで移動しないと、運転が完了したことになりません。  ただし、ロール送り方式の場合は、一時停止中に始動信号を入力すると、残距離をクリアし、運転を再開します。  残距離分移動したいときは再始動(DEC)にて運転続行となります。 詳細表示

    • FAQ番号:10661
    • 公開日時:2012/02/23 22:38
  • MR−H−D01オプションカードの機能は 何ですか?

    MR−Hサーボアンプに内蔵するオプションカード”MR−H−D01” の基本仕様について説明致します。 (1)ディジタル速度指令 速度サーボで使用します。 MR−H□Aサーボアンプに取付ける事により、速度指令をアナ ログ指令に代わって12ビットバイナリで... 詳細表示

    • FAQ番号:10670
    • 公開日時:2012/02/23 22:38
  • MR−TB50(中継端子台)の端子ラベルについて

    MR−TB50(中継端子台)には、制御コネクタ(CN1)用の端子ラベルとMR− H−D01オプションカードコネクタ(CN11)用の端子ラベルが同梱してあります 。 必要なラベルをご使用ください。 詳細表示

    • FAQ番号:10713
    • 公開日時:2012/02/23 22:38
  • 絶対位置検出システムの用途

    これら無限長送りの用途には、絶対値検出システムを使用することはできません。 絶対位置検出システムは有限長の位置を管理する用途にのみ適用できます。 詳細表示

    • FAQ番号:10803
    • 公開日時:2012/02/23 22:38
  • テスト運転モード時に、各種ゲインは有効か?

    テスト運転モードでも、オートチューニング無効時は、各種ゲインパラメータは有効になります。 詳細表示

    • FAQ番号:10816
    • 公開日時:2012/02/23 22:38
  • 同一名称のピンについて

    MR-J4-Aの場合、DOCOMはピン番号46と47の2つあります。ピン名称が同じ信号は内部でつながっているので、どちらを使っていただいても結構です。 詳細表示

    • FAQ番号:10507
    • 公開日時:2012/02/23 22:38
  • オープンコレクタ方式にて、定格回転まで回すには?

    エンコーダ分解能 8192(pulse/rev)最大回転数4000(r/min)のHA−FHモータを例に挙げて説明致します。 HA−FHモータを4000(r/min)にて回転させるには、1秒間に 8192(pulse/rev)×4000(r/min)/60 ... 詳細表示

    • FAQ番号:10667
    • 公開日時:2012/02/23 22:38

114件中 41 - 50 件を表示