ここから本文

Factory Automation

よくあるご質問
(FAQ)

Factory Automation

よくあるご質問(FAQ)製品について

  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

製品について

『 FREQROL-E500 』 内のFAQ

85件中 61 - 70 件を表示

前へ 7 / 9ページ 次へ
  • 発熱量

    FREQROL-E500シリーズの発熱量は三菱電機FAサイトのメンバーズページに登録されております。 テクニカルライブラリ内のテクニカルニュース「MF-Z-059」を参照下さい。 詳細表示

    • FAQ番号:11722
    • 公開日時:2012/02/27 15:21
  • 単相200V使用時の注意点

    単相200V入力仕様は、入力の線電流が大きくなります。 よって電源設備容量及び、NF・MCの選定が三相入力にくらべて大きくなりますので注意して下さい。 インバータの機能・性能は同等です。 詳細表示

    • FAQ番号:11698
    • 公開日時:2012/02/27 15:21
  • 操作パネルのボリュウムの指示について

    操作ボリュウムは工場出荷時ボリュウム最大で60Hzを若干超えるように校正されています。 対策と致しましては、ボリュウム最大時に90HzとなるようにPr.923を校正し直す必要があります。 詳細表示

    • FAQ番号:11676
    • 公開日時:2012/02/27 15:21
  • 速度が46Hz程度で停止してしまう

    0Hzにドロップした時、手で押さえ停止したときにインバータの表示がエラー表示ではなく 「0.00」となっていたということから、速度指令が0になった、 もしくは起動指令がoffになった可能性が高いと思われます。 出力電流が低いことや、高頻度ブレーキをご使用いただいていることから、 保護機能が働いているとは考えにくい... 詳細表示

    • FAQ番号:11610
    • 公開日時:2012/02/27 15:21
  • 操作パネルの盤面接続

    操作パネルを盤面接続する場合、パラメータユニット接続ケーブルFR-CB201、FR-CB203、 FR-CB205を使用して下さい。ケーブル長は最大5mです。 また、操作パネルを盤面接続する場合、操作パネル裏カバー・アダプタセットが必要になります。 詳細表示

    • FAQ番号:11558
    • 公開日時:2012/02/27 15:21
  • 15速運転について

    インバータの入力端子を使用し最大15速まで運転することが可能です。 対応機種は現行製品の500シリーズ(A500、F500、E500、S500)全てにおいて可能です。 アナログ入力、JOG端子(A500、F500のみ)、加減周波数を使用すればさらに追加可能ですが 機種によります。 詳細表示

    • FAQ番号:11149
    • 公開日時:2012/02/27 15:21
  • 内蔵ボリュームと電流入力の切換制御

    周波数の設定において、ご要求の内蔵ボリュームと、電流入力を外部信号により切り換えて 使うことはできません。 外部ボリュームと電流入力であれば、AU信号により、外部で切り換えて使うことが可能ですので、 こちらの方法でご検討ください。 詳細表示

    • FAQ番号:11111
    • 公開日時:2012/02/27 15:21
  • 使い方

    1.周波数をゼロにする方法   (1)減速時間(Pr.8)を0秒に設定する。     ただし負荷によってはストール防止が働き減速時間が延びたり、イナーシャが大きい場合にはOV3によりトリップする可能性があります。   (2)運転信号切と同時にMRS-SDを短絡し出力を遮断する。     この場合モータはフ... 詳細表示

    • FAQ番号:11076
    • 公開日時:2012/02/27 15:21
    • 更新日時:2022/09/28 13:36
  • オプションの力率改善の効果について

    高力率コンバータをつけて頂きますと、力率改善効果は99%以上になります。 よって、高力率コンバータをご使用頂く場合には、ACリアクトル、DCリアクトルを付けて頂く必要は 特にございません。 また、ラインノイズフィルタ、ラジオノイズフィルタはリアクトル1 (FR-HCL01:高力率コンバータの付属部品の一つ)の一次... 詳細表示

    • FAQ番号:11075
    • 公開日時:2012/02/27 15:21
  • FR-E500のPr設定について

    低速で負荷が大きい場合には汎用磁束ベクトル制御が効果的です。 また、加速時間を短くしたい場合には軽負荷になる高速にて、 Pr.44第二加速時間により加速時間を短くするか、 Pr.60最短加減速モードを検討して下さい。 Pr.29にてS字加減速Aを使用する方法もあります。 詳細表示

    • FAQ番号:11035
    • 公開日時:2012/02/27 15:21

85件中 61 - 70 件を表示