ここから本文

Factory Automation

よくあるご質問
(FAQ)

Factory Automation

よくあるご質問(FAQ)製品について

  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

製品について

『 FREQROL-E700 』 内のFAQ

399件中 81 - 90 件を表示

前へ 9 / 40ページ 次へ
  • 周波数設定について

    上限周波数設定では出力周波数は変わりません。 下記の方法で変更する事ができます。 ・操作パネルで設定する ・ボリューム(周波数設定器)から周波数設定する(端子10-2-5間接続) ・電流出力機器(DC4〜20mA)から周波数設定する(端子4-5間接続) ・端子に接続したスイッチのON/OFFであらかじめ... 詳細表示

    • FAQ番号:11757
    • 公開日時:2012/02/27 15:21
  • EMCフィルタについて

    FR-E700シリーズには、EMCフィルタが内蔵されていません。 詳細表示

    • FAQ番号:11433
    • 公開日時:2012/02/27 15:21
  • FR-DU07について

    FR-E700、FR-D700、FR-F700PJではFR-DU07は、使用できません。 詳細表示

    • FAQ番号:11242
    • 公開日時:2012/02/27 15:21
  • 運転周波数設定について

    Pr.338:通信運転時の運転(起動)指令権で、どこから起動信号を入れるかを決めるパラメータです。 Pr.339:通信運転時の速度指令権で、どこから周波数設定を行うかを決めるパラメータです。 この2つのパラメータは、通信運転のモード(NETモード)になっていないと有効になりません。 NETモードに入るのに簡単な方... 詳細表示

    • FAQ番号:11216
    • 公開日時:2012/02/27 15:21
  • 逆転防止選択について

    行います。 逆転方向でフリーランしている場合、逆転で始動し減速停止後正転始動を行います。 詳細表示

    • FAQ番号:17693
    • 公開日時:2013/09/06 11:46
  • ブレーキ抵抗器について

    高頻度ブレーキ抵抗器FR-ABR-15Kは、2台使用してください。 (18Ω2台並列接続の構成にしてください。) 詳細表示

    • FAQ番号:11775
    • 公開日時:2012/02/27 15:21
  • ブレーキ抵抗器について

    端子Pと端子PRに接続してください。 (FR-A700-7.5K以下の場合は、端子PR-PX間の短絡片を外してください) 端子P-P1の短絡片は外さないでください。 (端子P-P1の短絡片は、力率改善用DCリアクトルを接続する時 外してください) 詳細表示

    • FAQ番号:11771
    • 公開日時:2012/02/27 15:21
  • オートチューニングについて

    オートチューニングを行うことで、負荷に最適な電圧が印加されるようになり 電流が減少する可能性があるため、効果はあると考えます。 ただし、電子サーマルでトリップしているため、Pr.9(電子サーマル)にモータの定格電流が 正しく設定されているかを確認してください。 詳細表示

    • FAQ番号:15851
    • 公開日時:2012/04/17 11:22
  • 端子表示ランプついて

    インバータの出力は、綺麗な正弦波ではなく、PWM波形となっており、 母線電圧のDC300-400Vのピーク電圧が出力されています。 接続するランプがこの電圧に耐えれるか確認してください。 また、インバータは周波数が低い時は、電圧も低くなってしまうので ランプは光りにくくなります。 (ランプが使用できるかを再... 詳細表示

    • FAQ番号:11781
    • 公開日時:2012/02/27 15:21
  • アナログ周波数計 目盛校正抵抗器について

    アナログの周波数計:YM206NRI 1mA。 目盛校正抵抗器:RV24YN 10kΩ。 詳細表示

    • FAQ番号:11747
    • 公開日時:2012/02/27 15:21

399件中 81 - 90 件を表示