ここから本文

Factory Automation

よくあるご質問
(FAQ)

Factory Automation

よくあるご質問(FAQ)製品について

  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

『 低圧配電制御機器 』 内のFAQ

884件中 441 - 450 件を表示

前へ 45 / 89ページ 次へ
  • 未使用の出力端子の処置について(トランスデューサ)

    未使用の出力端子は開放状態でご使用いただくことを推奨いたします。なお,出力仕様によって次の点にご注意ください。1.電流出力仕様の場合短絡:短絡しても問題ありません。開放:開放時に8~50Vの電圧が発生します。2.電圧出力仕様の場合短絡:短絡しないでください。機器が故障する可能性があります。 詳細表示

  • 警報発生の条件(集合形漏電監視装置)

    計測値が警報発生値を上回った状態で、動作時間(設定値)を経過すると、警報が発生します。警報には感度電流警報とEPAL(漏電プレアラーム)警報の2種類があり、それぞれの警報発生値は次のようになります。 <警報発生値>1.感度電流警報:感度電流値(設定値)の75%2.EPAL警報:0A~感度電流警報値(設定値) (... 詳細表示

  • 汚損度について

    遮断器設置場所における塵埃、ガス、塩分の量、相対湿度などを考えた環境条件で絶縁耐力低下の頻度を基準にして決めた度合い。遮断器は汚損度2または3となります。汚損度2:通常、非導電性の汚損だけが生じる。汚損度3:導電性の汚損が生じる。 詳細表示

  • 電力量の計量値の表示について

    一回りして0kWhから計量します。整数桁4桁:9999.98→9999.99→0000.00→0000.01kWh整数桁5桁:99999.8→99999.9→00000.0→00000.1kWh 詳細表示

  • 複数の受量器への出力について

    受量器が三菱電機製電力管理用計器の場合は並列で3台まで接続可能ですが、それ以外の場合にはパルス変換器(QRE-30)でパルスを分配してください。QRE-30は1回路のパルスを3回路に分配する機器です。 詳細表示

  • 開閉耐久性(寿命)とは何ですか?

    規定に定められた条件の下で電磁接触器が実使用上支障なく使用できる開閉回数の限度です。 詳細表示

  • 主回路開閉によるサージについて

    US-N/K/H形はゼロ電圧トリガ方式のソリッドステートコンタクタであり、主回路開閉によるサージ電圧は発生しません。また外来サージに対してサージ吸収器を内蔵しているため、UN-SA33形(主回路サージ吸収器)は必要ありません。 詳細表示

  • 集合形漏電監視装置について

    集合形漏電監視装置とは、多数の回路またはトランス接地線の漏洩電流を1台で計測・表示する計測機器と、設定した警報値を超える漏洩電流を計測した場合は外部に警報を出力する漏電リレーの機能を併せ持った機器です。 オプションで、計測値や警報発生状態を通信によって外部に出力することもできます。 詳細表示

  • 自動力率調整装置について

    自動力率調整装置とは、計測回路の力率状態を監視し、状態に応じて進相コンデンサを自動で入/切制御することで、回路の力率を目標値以上にするための機器です。 詳細表示

  • パルス変換器について

    パルス発信装置から発信されるパルス信号を、受量器側が要求するパルス信号へ変換し出力する機器です。 詳細表示

884件中 441 - 450 件を表示