ここから本文

Factory Automation

よくあるご質問
(FAQ)

Factory Automation

よくあるご質問(FAQ)製品について

  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

『 計器用変成器 』 内のFAQ

33件中 21 - 30 件を表示

前へ 3 / 4ページ 次へ
  • 太陽光発電の売電用途における変流器の定格電流選定について

    買電・売電回路において、変流器の定格一次電流は双方向の電流を考慮する必要があります。通常、電力会社からの買電の方が電流が大きくなると思いますので、電力会社の電力量計と同じ定格にします。なお、買電方向の電流を考慮する必要がない場合は、太陽光発電の最大出力から最大電流を計算し、最大電流以上の定格一次電流を選定します。 詳細表示

    • FAQ番号:17667
    • 公開日時:2013/08/28 19:50
  • 電力量計と変流器の接続電線について

    線種指定はありません。設備や環境等にあった線種をご利用ください。 詳細表示

    • FAQ番号:17653
    • 公開日時:2013/08/27 20:21
  • CD-40KからCD-25NB/KBへの更新について

    以下の使用用途により選定を行ってください。 ※CD-40KとCD-25NB/CD-25NB(V)/CD-25NB(H)に、外形、一次端子の位置の   互換性はありません。 詳細表示

    • FAQ番号:24813
    • 公開日時:2019/03/28 11:30
  • 使用周波数範囲について

    VT・CTは基本的に50/60Hzの商用周波数で使用する機器となるため、それ以外の周波数については性能は保証しておりません。 ただし、周波数が増えると磁束密度が小さくなり磁化電流は減り誤差特性は良くなりますが、鉄損電流と漏洩インピーダンスは増え誤差特性は悪くもなります。一般的には1000Hz程度までは前者の影響が... 詳細表示

    • FAQ番号:12887
    • 公開日時:2012/03/14 20:00
  • 計器用変圧器(VT)の制限負荷について

    定格周波数の定格一次電圧で連続使用する場合、所定の温度上昇を超過せず使用可能な負荷(定格二次電圧における皮相電力(ボルトアンペア))の限度です。 詳細表示

    • FAQ番号:19271
    • 公開日時:2016/03/22 09:38
  • 検定可能な計器用変成器について

    計器用変成器カタログに検定専用品または電力量計と組合せて検定を受けることが可能と記載している形式となります。また、カタログに「電力量計との組合せ検定可能機種」の一覧表も掲載していますので、ご参照ください。 詳細表示

    • FAQ番号:17664
    • 公開日時:2013/08/28 19:49
  • サイリスタ回路での使用について

    (1)変流器(CT)について  一次側・二次側:CWタイプにて使用可能です。ただし、以下の注意点があります。   ア.誤差を小さくする意味で、定格負担は使用負担の10倍程度として下さい。   イ.誤差は保証できません。(どの程度になるかも不明です。)   ウ.機種、電流定格によっても異なりますが、二次側が歪んだ波... 詳細表示

    • FAQ番号:12889
    • 公開日時:2012/03/14 20:00
  • CD-40KとCD-25NBの取付互換性

    形名により次のようになります。 形名 取付互換性※ 取付足の方向 CD-25NB なし 標準 (CD-40Kと同じ) CD-25NB(H) あり 標準 (CD-40Kと同じ) CD-25NB(V) あり 90°変更 ... 詳細表示

    • FAQ番号:24529
    • 公開日時:2018/12/12 16:25
  • 計器用変成器の更新

    計器用変成器の更新推奨時期は日本電機工業会(JEMA)により、15年と定められています。 詳細表示

    • FAQ番号:12891
    • 公開日時:2012/03/14 20:00
  • 検定付電力量計(既設)への他計測器の接続について

    既設の計器用変圧器や変流器の名板には、検定時の使用負担範囲が記載されております。この使用負担範囲内であれば、他の機器を接続しても問題ありません。 詳細表示

    • FAQ番号:17665
    • 公開日時:2013/08/28 19:51

33件中 21 - 30 件を表示