ここから本文

Factory Automation

よくあるご質問
(FAQ)

Factory Automation

よくあるご質問(FAQ)製品について

  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

『 高圧配電制御機器 』 内のFAQ

526件中 11 - 20 件を表示

前へ 2 / 53ページ 次へ
  • 引出形真空遮断器(VCB)の出し入れ方法

    真空遮断器(VCB)を出し入れする方法は取扱説明書に記載していますので、参照ください。引き出す際の概略の手順は以下となります。真空遮断器(VCB)が“切”状態にあることを確認してください。 ・挿入/引出ハンドルを真空遮断器(VCB)と固定枠に差し込んでください。・インターロックレバーを上に一杯持ち上げてください... 詳細表示

    • FAQ番号:17064
    • 公開日時:2013/01/31 13:38
    • カテゴリー: 真空遮断器
  • 定格電流の求め方

    コンデンサ定格容量:P=300/(1-0.06)=319(kvar)コンデンサ定格電圧:V=6600/(1-0.06)=7020(V) より、求める定格電流Iは I=319/(7.02・√3)=26.2(A)になります。 詳細表示

    • FAQ番号:18358
    • 公開日時:2014/11/21 16:13
    • カテゴリー: KL-8
  • タップとは何ですか また、タップ切換は何のために行うのですか

    タップとは、変圧器の変圧比を換えるためのものです。一般的に配電用変圧器にはタップが設けられております。日本国内の系統電圧は公称6600Vですが、変電所からの距離に応じて抵抗が変わりますので、電圧の降下具合が変わり、場所によって受電電圧の変動が発生します。タップ切換は、受電電圧の変動に対応するために行います。 詳細表示

  • 保護リレ−からVCBの引外し方式の確認

    過電流継電器および地絡継電器の場合は、電流引き外し方式と電圧引き外し方式の2種類があります。 VCBと保護リレーの引き外し方式は同じ引き外し方式の組み合わせであり確認できます。 地絡方向継電器の場合は電圧引き外し方式のみであり、電流トリップ補助箱が使用されている場合のVCBは電流トリップ方式となります。 参考まで... 詳細表示

    • FAQ番号:13096
    • 公開日時:2012/03/14 20:08
    • カテゴリー: 真空遮断器
  • 変圧器の極性について

    一次・二次両端子間に表れる誘電起電力の方向を表す語で、減極性と加極性があります。 減極性とは下図のように、Uとuが同じ側にあり、両巻線間に誘起される電圧の方向が同じになります。一方加極性は Uとuは対角線上にあり、両巻線間に誘起される電圧の方向は反対になります。国内の変圧器ではJIS, JEC規格を適用し減極性... 詳細表示

  • 三相変圧器の結線方式について

    結線方式は星型結線(Y結線)と、三角形結線(Δ結線)の2種類があります。変圧器の高圧側および低圧側でそれぞれを組み合わせると2×2 =4種類となります。 詳細表示

  • 単相変圧器の結線方式について

    単相変圧器の結線については下表のとおりです。三菱単相変圧器の標準結線は単三専用です。 詳細表示

  • 真空遮断器(VCB)の開閉表示

    真空遮断器(VCB)は停電前の状態を維持しますが、停電に伴い外部より真空遮断器(VCB)に切り信号が与えられると真空遮断器(VCB)は開放します。なお、不足電圧引外し装置付きの仕様の真空遮断器(VCB)は、不足電圧引外し装置への電圧入力がなくなると真空遮断器(VCB)は開放します。また、真空遮断器(VCB)が閉状... 詳細表示

    • FAQ番号:17066
    • 公開日時:2013/01/31 13:37
    • カテゴリー: 真空遮断器
  • 変圧器の定格電流について

    定格容量と定格電圧とから算出される線路電流実効値のことです。下記の計算式で算出できます。 詳細表示

  • MP11A以外のMPシリーズ(MP21,MP21A,MP22,MP23,MP31,MP-S1)についての問い合わせ

    (1)お問い合わせの製品は、弊社の配電盤に搭載している機器であり、単品販売していないため  FAサイトには掲載していません。 (2)対象の機器を納入した代理店、または弊社の営業担当へお問い合わせをお願いします。  設備の試験/点検で取扱説明書が必要な場合は、試験/点検を依頼し... 詳細表示

526件中 11 - 20 件を表示