ここから本文

Factory Automation

よくあるご質問
(FAQ)

Factory Automation

よくあるご質問(FAQ)製品について

  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

『 保護継電器 』 内のFAQ

212件中 81 - 90 件を表示

前へ 9 / 22ページ 次へ
  • 継電器の使用方法

    使用できません。別途、地絡継電器をご用意下さい。 詳細表示

  • 裏面端子への結線

    裏面端子台に接続できるケーブル本数の上限は、2本となります。 詳細表示

    • FAQ番号:23764
    • 公開日時:2018/11/22 08:11
    • カテゴリー: 機種共通
  • テストボタンと継電器の動作

    「動作時間(s)」で整定した時間以上、テストボタンを長押しすることで継電器が動作します。 ただし、「動作電圧V0(%)」の整定を『LOCK』のポジションに合わせている場合は動作しません。 詳細表示

  • 周辺機器との組合せ①

    ご使用いただけます。 ただし、MPD-3形零相電圧検出器から直接接続できる継電器の上限は5台となります。 詳細表示

    • FAQ番号:24466
    • 公開日時:2018/11/22 08:12
    • カテゴリー: 機種共通
  • 強制動作

    まず、継電器の正面にある「選択スイッチ」を、動作させたい要素の『強制動作』に合わせます。 その際、「項目データ表示LED」には各々以下のように表示されます。 ・『強制動作(地絡過電圧要素)』を選択している場合 : EL1 ・『強制動作(逆電力要素)』を選択している場合 : EL2 それらの表示を確... 詳細表示

  • 出力接点の変更

    パソコンと接続する必要がありますが、PC-HMIソフトを利用いただくことで設定変更可能です。 継電器とPC間を接続するケーブルは、汎用のUSB2.0(リレー側のコネクタ形状:TYPE-B)をご使用ください。 尚、PC-HMIソフトは弊社FAサイトに無償で公開しております。(ユーザ登録必要) 詳細表示

    • FAQ番号:37975
    • 公開日時:2020/09/28 18:55
    • カテゴリー: 機種共通
  • 出力接点の仕様

    出荷時の設定は自動復帰です。 詳細表示

    • FAQ番号:37976
    • 公開日時:2020/09/28 18:51
    • カテゴリー: 機種共通
  • 型番(4桁数字)の違いについて

    4桁の数字の右端は、液晶の仕様を示しています。 2014年以前はバックライトの有無で0または1を選択するようになっていましたが、 2015年に液晶の仕様変更を行い、現在は2固定となっています。 液晶の新旧で保護や計測など機能の変更はありません。 セールスとサービス「MP11... 詳細表示

  • 接点がONの状態から復帰しない

    接点が溶着している恐れがあります。接点が溶着している場合、 復旧させることはできませんのでMP11Aの交換が必要です。 代理店または弊社の営業担当までご連絡ください。 MP11Aの接点動作により遮断器が投入/開放動作した際に、遮断器の 制御電流が流れている状態でMP11Aの接点が閉... 詳細表示

  • 外部接続について

    可能です。 詳細表示

212件中 81 - 90 件を表示