ここから本文

Factory Automation

よくあるご質問
(FAQ)

Factory Automation

よくあるご質問(FAQ)製品について

  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

『 マルチリレー(MP11A) 』 内のFAQ

39件中 11 - 20 件を表示

前へ 2 / 4ページ 次へ
  • 多機能リレー(P1100、P1200、P1200、P2200、P1400D)について

    多機能リレーは弊社の製品ですが、弊社の配電盤に搭載されているか、もしくは 他社の配電盤に搭載されているかで、窓口が異なります。 設備を納入した代理店、または弊社の営業担当へお問い合わせをお願いします。 この時、多機能リレーの製造番号も併せてご連絡いただくよう、お願いします。   ... 詳細表示

    • FAQ番号:39656
    • 公開日時:2021/06/15 12:07
  • 電圧や電流の計測値が低い

    MP11AではA2およびV13の値は、A1とA3、V12とV23よりベクトル演算して求めた値を 表示しています。 主回路のR相とT相が入れ替わっていると(逆相)、このベクトル演算の結果が正しい接続の 場合と比較して、やや低くなります。 このため、逆相の場合はA2およびV13の値が他... 詳細表示

    • FAQ番号:38432
    • 公開日時:2021/12/27 16:08
  • 実効値と波高値

    実効値を使用しています。 計測、保護共に入力された電流や電圧信号を実効値に変換し、この実効値を使用して計測の表示や保護の動作判定を行います。 詳細表示

    • FAQ番号:44284
    • 公開日時:2021/06/15 12:07
  • MP11Aから遮断器の投入/開放操作を行っても遮断器が動作しない

    遮断器のグリースが固化・固渋している状態で、MP11Aから遮断器の操作を行うと、 MP11Aの接点が溶着することがあります。下の【接点溶着までの流れ】を参照ください。 一度接点が溶着すると、復旧することはできません。またMP11Aの基板も焼損していることが多く、 修理も困難です。 ... 詳細表示

    • FAQ番号:39484
    • 公開日時:2021/06/15 12:07
  • 変換ケーブル(M-TR1)の使用数について

    1台のMP11Aに対して1本使用します。 詳細表示

    • FAQ番号:38016
    • 公開日時:2021/02/03 11:17
  • EVT(GPT)との接続について

    MP11Aは直接EVT(GPT)に接続することはできません。 必ず変換拡張ユニット(形名:G-T1)を使用してください。 詳細表示

    • FAQ番号:13173
    • 公開日時:2012/02/24 21:35
  • 設定が変化した。

    相選択の設定を3:三相3線から1:単相2線に切り替えた後、再び3:三相3線に戻すと、 トランスデューサの設定(TD1~6出力選択、パルス1.2出力選択)が全て初期値に戻ります。 点検時に相選択の設定を変更した場合は、復電前にトランスデューサの設定を 使用している設定に戻してください。 ... 詳細表示

    • FAQ番号:38430
    • 公開日時:2021/12/27 16:07
  • 計測の画面が表示されない

    計測機能使用選択の設定を確認してください。 この設定がOFFの場合、計測モードは表示されません。 計測モードを表示するには、この設定をONに変更してください。 詳細表示

    • FAQ番号:38015
    • 公開日時:2021/02/03 11:23
  • JEC規格のZCTとの組み合わせ

    MP11Aと組み合わせて使用できるZCTはZM型のみです。JEC規格品やこれら以外のZCTを接続すると、保護機能が正常に動作しません。 詳細表示

    • FAQ番号:18099
    • 公開日時:2014/04/16 18:41
    • 更新日時:2018/06/27 15:13
  • MP11(生産中止機種)についての問い合わせ

    高圧配電制御機器 保護継電器のマニュアルをダウンロードするページにて 生産中止機種、MP11を選択してください。 MP11の取扱説明書がダウンロードできます。 詳細表示

    • FAQ番号:38241
    • 公開日時:2021/06/15 12:07

39件中 11 - 20 件を表示