ここから本文

Factory Automation

よくあるご質問
(FAQ)

Factory Automation

よくあるご質問(FAQ)製品について

  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

製品について

『 MELSEC-AnS/QnASシリーズ 』 内のFAQ

353件中 41 - 50 件を表示

前へ 5 / 36ページ 次へ
  • RAMP(傾斜信号)について

    RAMP命令は、実行完了まで次のような計算方法で処理します。 現在値=((最終値−初期値)/指定移行回数)*実行回数+初期値 したがって、残りの回数と残りの値での計算ではありません。 例)初期値10・最終値100・回数6のとき3回目で最終値を200に変更したとき。 変更しなかった場合 1... 詳細表示

    • FAQ番号:14530
    • 公開日時:2012/03/28 21:15
    • 更新日時:2017/10/30 17:04
    • カテゴリー: QnA
  • コメント1点あたりのメモリ容量

    1.コメント容量    ・1デバイスのコメント容量は,16バイトで,15文字作成できます。     ただしパラメータのコメント容量は64点(1kバイト)単位で,4032点(6 3kバイト)     まで設定できます。       ・コメントを使用する場合は,OS用として1kバイト必要です。     ... 詳細表示

  • アナログ出力の負荷側コモン線共通配線

    A1S68DAIの場合は、負荷側のコモン線を共通にすることは出来ません。 コモン線を共通にすると正常な電流出力が得られません。 A1S62DAの電圧出力の場合は、負荷側のコモン線を共通にしても問題あ りません。 詳細表示

  • A/D変換ユニットでA/D変換完了フラグがONしない場合の処置について

    A/D変換ユニットでシーケンサCPUからA/D変換許可/禁止の書き込みを行うと , A/D変換完了フラグをリセットし,再度A/D変換変換を行います。 このときA/D変換許可/禁止設定を変更しないで書き込みを行った場合も 同一処理を行います。 このため毎スキャンA/D変換許可/禁止の書き込みを行うと,... 詳細表示

  • CC-Linkで使用するケーブルについて

    CC-Link専用ケーブルになります。汎用ケーブルは使用できません。 詳細表示

  • 速度制限値の設定範囲

    速度制限値の設定範囲は「1パルスあたりの移動量」の値により変わります。 そのため次の条件式で速度制限値を求めます。  速度制限値(mm/sec)≦200,000(PLS/sec)                 ×1パルスあたりの移動量(mm/PLS)  inch,degreeの場合も... 詳細表示

  • 定格負荷電圧

    DC5〜12Vまでの範囲で使用可能です。 マニュアルには、定格負荷電圧:5/12V・使用負荷電圧範囲:4.5〜15Vと記載して います。 ACユニットは、接点出力の場合最大負荷と最小負荷を記載しています。 これはユニット内部のリレー接点の動作範囲を示すためです。 トライアック出力ユニットはAC1... 詳細表示

  • ME−NETユニットのリンクパラメータ設定方法

    子局のA1SJ71ME81にはリンクパラメータの設定は不要です。 リンクパラメータ設定は親局のみです。 《備 考》 親局が他社,子局がA1SJ71ME81の場合,親局にはリンクパラメータ 情報として下記の内容を設定してください。 1.リレーリンクの設定  a.子局での先頭アドレスは,必ず”00... 詳細表示

  • SFCプログラムのステップ番号

    ブロック起動ステップのステップ番号は通常意識しなくても動作上まったく影響あり ませんが,下記の方法で確認できます。 ブロック起動ステップのステップ番号はSFCプログラムの表示モードで,[Ctrl ]+[F6](移行コメ)キーインにより,移行条件コメント付き表示に切り換えるこ とにより確認できます。... 詳細表示

  • Mコードの使用回数

    1.Mコードとは,AD71またはAD71(S1)による位置決め制御後の補助機能   (例えば,クランプ,ドリル回転,工具交換指令等)を実行するためにユーザで割   り付けたコード番号のことです。 2.Mコードは位置決めデータ番号対応で設定します。Mコードを指定しない場合はM   コードは“0”とし... 詳細表示

353件中 41 - 50 件を表示