ここから本文

Factory Automation

よくあるご質問
(FAQ)

Factory Automation

よくあるご質問(FAQ)製品について

製品について

『 AnS 』 内のFAQ

174件中 111 - 120 件を表示

前へ 12 / 18ページ 次へ
  • A1SD51SからCPUデバイスの読出し/書込みタイミング

    A1SD51SによるシーケンサCPUのデバイスデータの読出し/書込みは, PCRD/PCWTコマンドで行います。 1.上記コマンドでは下記タイミングでシーケンサCPUとの交信を行います。 (1)AnS(H)CPU ・A1SD51Sからの読出し要求(PCRD実行)があった場合は,要求のあっ た時点... 詳細表示

    • FAQ番号:14494
    • 公開日時:2012/03/28 21:15
  • A6TELを使用したリモートメンテナンスについて

    親局,子局のプログラムの変更は,リモートメンテナンスの場合、周辺機器側でCPUの制 御状態がわかりませんので,異常時にCPU側で対処できるようにした後行ってください。 《備 考》 A6TELをMELSECNETの親局に接続した場合に実行できる機能を下記に示し ます。 (1)親局に対しては,周辺機... 詳細表示

    • FAQ番号:14492
    • 公開日時:2012/03/28 21:15
  • CDチェック端子チェックありの使い方

    AJ71UC24でケーブル断の検出用としてCD端子を割り付けました。 このためCD端子チェックありに設定すると,シーケンサ側でケーブル断の 確認ができます。 詳細表示

    • FAQ番号:14491
    • 公開日時:2012/03/28 21:15
  • 2000年問題について

    (1)西暦の下2桁で99(1999年)の次は,00(2000年)になります。   2000年のうるう年の補正も行います。 (2)時計のバックアップは,付属のバッテリ(A6BAT)で行います。   寿命は,保証値:3600Hr,実使用時:9000Hrです。 詳細表示

    • FAQ番号:14489
    • 公開日時:2012/03/28 21:15
  • A6TELに接続できるPHS用モデム

    PHPまたは携帯電話用モデムについては、NTTに確認してください。 そのとき、モデムとA6TELを接続するコネクタが25ピンDサブコネクタであるこ とが必要です。また、自動着信が可能か否かも確認ください。 下記に接続可能なモデムの仕様を示します。 (モデム仕様) ・ATコマンド対... 詳細表示

    • FAQ番号:14474
    • 公開日時:2012/03/28 21:15
  • SFC(MELASAP−2)プログラムのブロックエンド処理

    連続移行無しの場合でも,ブロックエンド処理はエンドステップへの移行条件が成立 するとそのスキャンに行いますので該当ブロックのブロック活性ビットがOFFします 。 したがって,上記プログラムのように他のブロックでブロック活性ビットとエンドステ ップへの移行条件をANDでインタロックとして使用したとき... 詳細表示

    • FAQ番号:14421
    • 公開日時:2012/03/28 21:15
  • PC9800で作成したFD(2HD)のファイルの読出し

    A7HGPで,PC9800で作成した2HDのFD(1.2MB)のファイルの内容 を読むには,FDDにFDを挿入してアクセスするドライブ先をドライブHとして読み 出してください。 ドライブHはドライブAと同じFDDに割り付けられています。 《備考》 A7HGPでは,2HDのFD(1.2MB... 詳細表示

    • FAQ番号:14372
    • 公開日時:2012/03/28 21:15
  • A6PHPに使用できる汎用プリンタ

    汎用プリンタが下記条件を満たせば、使用できます。 1:RS232Cインタフェースをもっていること。 2:DTR制御※を行っていること。 3:プリンタ側にバッファメモリを、256バイト以上もっていること。 4:キャラクタコードがJIS8であること。 ※DTR制御  DTR制御とは... 詳細表示

    • FAQ番号:14370
    • 公開日時:2012/03/28 21:15
  • ACPUの使用可否について

    GX Works2は、ACPUに対応しておりません。 ACPUを使用する場合は、GX Developerを使用してください。 GX Developerは、GX Works2のCD−ROMに同梱されております。 インストール手順は、以下マニュアルを参照願います。 GX Works2 Version1 オペレーテ... 詳細表示

    • FAQ番号:13408
    • 公開日時:2012/03/28 21:15
  • A2US(S1)CPUのデータ読出について

    CPUの大形・小形の判別をしていませんので,PC新規読み出しを行なった場合どちらも A2U(S1)になります。 再度書き込みを行なっても問題ありません。 気になる場合は、次のいずれかの方法で行なってください。  ・一度新規作成でCPU形名をA2US(S1)に指定して立上げてからPC読出を     行... 詳細表示

    • FAQ番号:14634
    • 公開日時:2012/03/28 21:15

174件中 111 - 120 件を表示