ここから本文

Factory Automation

よくあるご質問
(FAQ)

Factory Automation

よくあるご質問(FAQ)製品について

製品について

『 AnS 』 内のFAQ

174件中 151 - 160 件を表示

前へ 16 / 18ページ 次へ
  • A1SD75□ユニットによる同期運転。

    1.A1SD75Mには,同期運転を行うための機能はありません。 またA1SD75Mでは手動パルサと位置決めを同時に使用することはできません。 A1SD75Mで手動パルサ運転を行うには手動パルサ運転許可にしますが,このときBU SY中となるため他の位置決め始動を行うことはできません。 2.TO命令で位置... 詳細表示

    • FAQ番号:14566
    • 公開日時:2012/03/28 21:15
  • A1S62RD3の入力のバラツキ

    ふらつく状態がAとBのユニットを入れ替えたとき,Bのユニットについていくのであれば Bのユニットのハードウェアの故障も考えれます。 同じ熱電対で発生するのであれば,シールドとアナロググランドの接地方法を変更して 変化があるか確認してみてください。 詳細表示

    • FAQ番号:14561
    • 公開日時:2012/03/28 21:15
  • CC−LINK用GPP機能用接続ユニットの複数同時アクセスについて

    複数のAJ65BT−G4から同一シーケンサCPUへの同時アクセスは可能です。 複数のAJ65BT−G4からの同時アクセスがあった場合の処理は次のようになりま す。  1.複数のAJ65BT−G4から同一のシーケンサCPUに同時にアクセスした場 合,CC−Linkの    マスタ/ローカルユニットはア... 詳細表示

    • FAQ番号:14515
    • 公開日時:2012/03/28 21:15
  • A2USCPU用EEPROMメモリカセット(A2SMCA−14KE)の代替品について

    EEPROMメモリカセット(A2SMCA−14KE)の代替品は,A2SNMCA −30KEです。 A2SNMCA−30KEは,A2USCPUとA2USHCPUで使用できます。 詳細表示

    • FAQ番号:14504
    • 公開日時:2012/03/28 21:15
  • MELSECNET/MINI用AJ35PTF−R2の通信制御について

    1.パソコンとAJ35PTF−R2との書込み/読出しは,A1SJ71UC24− R2と同一です。   ただし,パソコンからAJ35PTF−R2に送られたデータは,AJ35PTF −R2から   マスタユニットに転送されますので,パソコンから書込みを行ったとき,シーケン サ側で   読出しが完了するまで... 詳細表示

    • FAQ番号:14503
    • 公開日時:2012/03/28 21:15
  • 入出力ユニットの側面カバーについて

    入出力ユニット側面のカバーは,マニュアルのサービスネットワークに記載して います”三菱電機システムサービス(株)”で部品として取扱っています。 注文形名はありませんが,”AシリーズまたはA1Sシリーズの防塵カバー” と言ってもらえれば通じます。 詳細表示

    • FAQ番号:14485
    • 公開日時:2012/03/28 21:15
  • A6TELの推奨モデム

    ME1414BII(オムロン)とME5614B(56kbps)とは、ボーレートが 異なること以外に、ATコマンドの体系の違いも考えられます。使用するモデムの仕様 書を確認ください。 尚、A6TEL(Q6TEL)の接続可能モデム仕様はつぎのとおりです。 [加入電話回線・構内電話使用時] ・ATコ... 詳細表示

    • FAQ番号:14466
    • 公開日時:2012/03/28 21:15
  • SFC(MELSAP−2)プログラム保持ステップ

    保持ステップでOUT命令によりONさせた出力は,ブロックエンド処理時にシステ ムで自動的にOFFさせる方法のほか,プログラムでRSTをかけることによりOFF させることができます。 下記にプログラム例を示しますので参考にしてください。 (下図参照) 図1 詳細表示

    • FAQ番号:14423
    • 公開日時:2012/03/28 21:15
  • タスクサイズの変更

    (1)作成中のプログラムを編集モードで“SAVE”コマンドを使ってファイル(H    D,FD)にセーブしておいてください。   (例)SAVE“2:TASKU1.BAS”・・・FDにセーブ (2)システムモードで起動中のインタプリタを“TKILL”コマンドを使って,動    作を... 詳細表示

    • FAQ番号:14395
    • 公開日時:2012/03/28 21:15
  • 画面スクロールの異常対策

    H/WとS/Wの組み合わせにより,回避できます。 (下表参照) 図1 詳細表示

    • FAQ番号:14394
    • 公開日時:2012/03/28 21:15

174件中 151 - 160 件を表示