ここから本文

Factory Automation

よくあるご質問
(FAQ)

Factory Automation

よくあるご質問(FAQ)製品について

  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

製品について

『 Q(Qモード) 』 内のFAQ

1048件中 1 - 10 件を表示

前へ 1 / 105ページ 次へ
  • Qシリーズアナログユニットの起動電流値

    Q64DAの突入電流(起動電流)は約2Aです。 これは,ノイズ対策のためコンデンサなどが使用されているためです。 定格電流を大きくする,または電源供給線をリレーで中継して1台づつ 順番に電源投入するなどをご検討ください。 詳細表示

    • FAQ番号:13349
    • 公開日時:2012/03/28 21:15
  • GX Works2のWindows7の64ビット版対応について

    GX Works2 Ver.1.56J 以降でWindows 7の64ビット版に対応しています。 詳細表示

    • FAQ番号:13396
    • 公開日時:2012/03/28 21:15
  • ファイルレジスタ容量を増やす方法について

    ベーシックモデルQCPUは、メモリカードを装着することができないため、 ファイルレジスタ容量を増やすことはできません。 詳細表示

    • FAQ番号:13504
    • 公開日時:2012/03/28 21:15
  • 温度測定できない

    以下の2点を確認してください。 (1)ユニットFBの公開変数BNAL(断線検出信号)の値を確認する。   (温度入力ユニットのいずれかのチャンネルが断線した場合、TRUEが格納されます。) (2)ユニットFBの変数CHCNVENB(CH別変換完了フラグ許可設定)の値を確認する   (1)TRUEに設定する... 詳細表示

    • FAQ番号:13522
    • 公開日時:2012/03/28 21:15
  • タグFBの制御モードについて

    タグFBの制御モードの種類は、以下となります。 (1)マニュアル(MANUAL)モード    手動運転を行うモードです。MV設定値を出力します。 (2)オート(AUTO)モード    自動運転を行うモードです。SV設定値に基づきMV値を制御します。 (3)カスケード(CASCADE)モード    カス... 詳細表示

    • FAQ番号:13529
    • 公開日時:2012/03/28 21:15
  • Ethernet内蔵QCPU使用時に制約のあるユニットについて

    Ethernet内蔵QCPUを使用する場合、シリアルNo.の上5桁が「10042」以降のシリアルコミュニケーションユニットを使用してください。 詳細表示

    • FAQ番号:13615
    • 公開日時:2012/03/28 21:15
  • ハイパフォーマンスモデルQCPUで作成できるファイルについて

    作成できます。 ローカルデバイス用のファイルサイズ計算式は、以下マニュアルを参照してください。 Qn(H)/QnPH/QnPRHCPU ユーザーズマニュアル (機能解説・プログラム基礎編)5章 詳細表示

    • FAQ番号:13630
    • 公開日時:2012/03/28 21:15
  • 温度調節ユニットのERR.LEDが点灯

    ERR.LEDが点灯している場合、冷接点温度補償抵抗を接続していない可能性がありますので確認してください。 冷接点温度補償抵抗が接続されている場合、ユニットのハードウェア異常となります。最寄の支社または代理店にご相談ください。 詳細表示

    • FAQ番号:13679
    • 公開日時:2012/03/28 21:15
  • 温度調節ユニットのERR.LEDが点滅

    ERR.LEDが点滅している場合、温度調節ユニットのバッファメモリに書き込んだデータに誤りがあります。 温度調節ユニットのバッファメモリアドレス「0」に格納されているエラーコードを確認してください。 詳細表示

    • FAQ番号:13680
    • 公開日時:2012/03/28 21:15
  • ハイパフォーマンスモデルQCPUのバッテリ装着位置

    CPUユニットの底面のカバーを空けて装着します。 詳細表示

    • FAQ番号:13684
    • 公開日時:2012/03/28 21:15

1048件中 1 - 10 件を表示