ここから本文

Factory Automation

よくあるご質問
(FAQ)

Factory Automation

よくあるご質問(FAQ)製品について

  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

製品について

  • FAQ番号 : 17255
  • 公開日時 : 2013/03/29 10:00
  • 印刷

三相モータの規格の変遷に伴う変更点について

旧JISと新JISの違いは何ですか。また切替え時期はいつですか。
カテゴリー : 

回答

1.技術の進歩によるモータの小型軽量化及び、国際規格との整合化を目的として、IEC規格に準拠した新JIS規格が昭和58年(1983年)10月に制定され、弊社も含め各モータメーカは揃って昭和59年(1984年)1月出荷分より新JIS規格に切り替えました。
 【主な変更点】
 ①軸径、キー、キー溝寸法公差変更
 ②絶縁階級(耐熱クラス)変更と枠番号の出力対応変更

2.さらに、1999年から2001年にかけてさらに国際規格との整合性を強化する目的で三相モータに関する規格類が制定・改正され、弊社は2002年6月より順次切替えました。
 1999年2月:JIS C 4004-1992(回転電気機械通則)廃止
       JIS C 4034-1,5,6:1999(回転電気機械第1,5,6部)制定
 2000年3月:JEC-37-1979(誘導機)がJEC-2137-2000(誘導機)に改正
 2001年8月:JIS C 4210-1983(一般用低圧三相かご形誘導電動機)改正
 【主な変更点】
 ①表示方法の変更
 ・定格      :ex.)CONT → S1
 ・耐熱      :ex.)絶縁階級 E種 → 耐熱クラス E
 ・保護・冷却方式 :ex.) JC→IC、JP→IP
 ・端子記号    :ex.)U,V,W,X,Y,Z → U1,V1,W1,U2,V2,W2
 ②特性算定方法の変更(円線図法 → 等価回路法、損失分離法、ブレーキ法、動力計法のいずれか)
製品名
三相モータ
シリーズ
SF-JR
疑問・問題は解決されましたか?

解決されない場合はこちらよりご質問ください。

仕様・機能に関するお問い合わせ

アンケート:
ご意見をお聞かせください

ご意見・ご感想をお寄せください お問い合わせを入力されましてもご返信はいたしかねます