ここから本文

Factory Automation

よくあるご質問
(FAQ)

Factory Automation

よくあるご質問(FAQ)製品について

  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

製品について

『 FREQROL-D700 』 内のFAQ

259件中 91 - 100 件を表示

前へ 10 / 26ページ 次へ
  • 周波数設定について

    Pr.1(上限周波数)、またはPr.18(高速上限周波数)の設定です。   詳細表示

    • FAQ番号:11294
    • 公開日時:2012/02/27 15:21
  • モニタ表示について

    出力周波数をモニタしている状態で、「SET」キーを1回押してください。 単位表示のLEDが「Hz」から「A」に変わり電流のモニタになります。   詳細表示

    • FAQ番号:11335
    • 公開日時:2012/02/27 15:21
  • 梱包箱について

    インバータの冷却ファンのカバーの固定用ネジです。 ネジサイズ、個数は機種・容量によって異なります。 (ヨーロッパに輸出する場合、このネジでファンカバーが外れないように 固定します。日本国内で使用する場合は、特に使用する必要はありません。) 詳細表示

    • FAQ番号:11353
    • 公開日時:2012/02/27 15:21
  • 周波数設定について

    周波数設定を行うためにMダイヤルを回したとき、周波数が点滅している間に 「SET」キーを押してください。(設定周波数とFが交互にフリッカします) 詳細表示

    • FAQ番号:11357
    • 公開日時:2012/02/27 15:21
  • 周波数設定について

    Pr.18(高速上限周波数)を設定変更してください。 Pr.18の設定範囲内であれば周波数の設定が可能になります。   詳細表示

    • FAQ番号:11362
    • 公開日時:2012/02/27 15:21
  • 周波数設定について

    工場出荷時設定では、「SET」キーを押す必要があります。 「SET」を押さないと周波数が設定されません。 Pr.161(周波数設定/キーロック設定選択)の設定を「1」にすることで ボリュームモードになり、「SET」キーを押さなくても、Mダイヤルで設定した 周波数で運転されます。 (周波数の設定値の記憶は、... 詳細表示

    • FAQ番号:11364
    • 公開日時:2012/02/27 15:21
  • 単相200V入力について

    FR-E720S、D720Sシリーズが単相200V入力仕様品となります。 詳細表示

    • FAQ番号:11376
    • 公開日時:2012/02/27 15:21
  • モータ仕様設定について

    設定可能です。 Pr.19(基底周波数電圧)の設定を「200V」にしてください。 60Hz運転時、200V出力となります。   詳細表示

    • FAQ番号:11382
    • 公開日時:2012/02/27 15:21
  • モニタ表示について

    積算回転数はモニタで見ることはできません。   詳細表示

    • FAQ番号:11384
    • 公開日時:2012/02/27 15:21
  • PU運転について

    Pr.40(RUNキー回転方向選択)の設定を「1」の逆転に設定してください。 詳細表示

    • FAQ番号:11406
    • 公開日時:2012/02/27 15:21

259件中 91 - 100 件を表示