ここから本文

Factory Automation

よくあるご質問
(FAQ)

Factory Automation

よくあるご質問(FAQ)製品について

  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

製品について

『 FX2N 』 内を 「 接続 」 で検索した結果

6件中 1 - 6 件を表示

前へ 1 / 1ページ 次へ
  • 増設ブロックの+24V端子の接続

    AC電源タイプでは、基本ユニットの24+側の端子に接続します。 また、DC電源タイプでは外部電源の+24V側に接続します。 詳細は各製品のマニュアルをご確認ください。 詳細表示

    • FAQ番号:12120
    • 公開日時:2012/02/23 23:04
  • FX0N/FX2N用増設機器のFX1/FX2/FX2Cへの接続

    接続できません。基本ユニットを含め現行機種へ 変更をご検討ください。 詳細表示

    • FAQ番号:12159
    • 公開日時:2012/02/23 23:04
  • FX2Nシーケンサに特殊アダプタを接続する

    FX2N-CNV-BDが必要です。 詳細表示

    • FAQ番号:12276
    • 公開日時:2012/02/23 23:04
  • FX2NシーケンサのRS422ポートの増設

    FX2N-422-BDを増設すると、内蔵RS422ポートと同一機能の通信が 可能になります。 (機能拡張ボードはFX2Nシーケンサ1台につき1枚のみ増設可能です) 詳細表示

    • FAQ番号:12229
    • 公開日時:2012/02/23 23:04
  • 「S/S」端子の扱い

    シンク/ソース入力の切換え用として使用します。 ソース入力時は「0V」端子と接続しておき、 「24V」「- 入力端子:X□□□」間を 短絡すると入力がONします。 シンク入力時は「24V」端子と接続しておき、 「0V」「- 入力端子:X□□□」間を 短絡すると入力がONします。 詳細表示

    • FAQ番号:12124
    • 公開日時:2012/02/23 23:04
  • FX1のプログラムデータの流用について

    ソフト上で機種変更して使用可能です。 GX Developerのばあいは、 「プロジェクト」-「PCタイプ変更」で 変換できます。変換後のデバイス、命令の見直しは必要です。 また、パソコンとシーケンサ間の接続ケーブルでシーケンサ側が D-SUB25Pin→MINI-DIN8Pinに変更する必要があります。 詳細表示

    • FAQ番号:12160
    • 公開日時:2012/02/23 23:04

6件中 1 - 6 件を表示