ここから本文

Factory Automation

よくあるご質問
(FAQ)

Factory Automation

よくあるご質問(FAQ)製品について

  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

製品について

『 C言語コントローラ 』 内のFAQ

140件中 1 - 10 件を表示

前へ 1 / 14ページ 次へ
  • CC-Link IE フィールドと一般LAN通信の混在

    同じHUBで混在させて通信することはできません。 CC-Link IE フィールドと一般LAN通信は、分けて配線してください。 詳細表示

    • FAQ番号:16651
    • 公開日時:2012/11/29 19:23
    • 更新日時:2019/06/27 16:50
  • CC-Link IE フィールドのEthernetケーブル

    1000BASE-T対応(カテゴリ5e以上)の汎用Ethernetケーブルをご使用いただけます。 二重シールド付きケーブルの使用を推奨しています。 紹介品として、SC-E5EWシリーズ(三菱電機システムサービス株式会社)があります。 詳細表示

    • FAQ番号:16652
    • 公開日時:2012/11/29 19:23
    • 更新日時:2019/06/27 15:54
  • CC-Link IE フィールドとパソコンの接続

    CC-Link IE フィールドネットワークの通信制御方式は高速性を追求するために、パソコンのEthernetとは異なる通信制御方式を採用しています。そのため、CC-Link IE フィールドネットワークに直接パソコンを接続することはできません。Ethernetアダプタユニット(NZ2GF-ETB)経由で接続します。 詳細表示

    • FAQ番号:16643
    • 公開日時:2012/12/04 13:24
  • CC-Link IE フィールドのワード点数

    1ネットワークあたり 各8K点(8192点、16Kバイト)です。1局にはそれぞれ最大1K点(1024点、2Kバイト)を割当てられます。 詳細表示

    • FAQ番号:16622
    • 公開日時:2012/11/29 18:35
  • CC-Link IE フィールドのケーブル種類

    クロスケーブルは使用できません。 ストレートケーブルを使用してください。 詳細表示

    • FAQ番号:16653
    • 公開日時:2012/11/29 19:24
    • 更新日時:2019/06/28 15:06
  • CC-Link IE コントローラのケーブル規格

    光ファイバーの規格 IEC60793-2-10 Types A1a.1に準拠しているケーブルを使用してください。コネクタは、LCコネクタ(duplex connector)です。2芯必要です。コア/クラッド径は50/125(µm)です。 詳細表示

    • FAQ番号:16607
    • 公開日時:2012/11/29 12:43
  • プログラムが正常に起動しない場合の対処方法について

    STARTUP.CMD中の命令の実行時にエラーが発生していることが考えられます。 STARTUP.CMD中の命令を1行ずつ、Shell(Q06CCPU−Vの場合はWindShell、Q12DCCPU−Vの場合はHost Shell)上で実行し、その都度エラーが発生していないか確認してください。 次のようにしてSh... 詳細表示

    • FAQ番号:13584
    • 公開日時:2012/03/28 21:15
  • CC-Link IE フィールドの対応CPU

    対応CPUは下記となります。・ユニバーサルモデルQCPU(シリアルNo.の上5桁が12012以降)・LシリーズCPU(シリアルNo.の上5桁が13012以降)・QSシリーズCPU(シリアルNo.の上5桁が13042以降) 詳細表示

    • FAQ番号:16630
    • 公開日時:2012/11/29 18:39
  • CC-Link IE コントローラで局間距離の延長

    光メディアコンバータDMS-1000SL(-DC)(三菱電機システムサービス株式会社製)をご使用ください。局間に本製品を2台入れ、シングルモード光ファイバケーブルを接続することにより、局間距離を最大15kmに拡大させることができます。 詳細表示

    • FAQ番号:16601
    • 公開日時:2012/11/29 12:48
  • CC-Link IE フィールドのトランジェント伝送

    他局シーケンサとの交信を行う機能です。同一ネットワークおよび他ネットワークのシーケンサと交信できます。 詳細表示

    • FAQ番号:16614
    • 公開日時:2012/11/29 17:29

140件中 1 - 10 件を表示