FXシーケンサ基本ユニット 命令一覧

- プログラムフロー
- 転送・比較
- 四則・論理演算
- ローテーション・シフト
- データ処理
- 高速処理
- 便利命令
- 外部機器 I/O
- 外部機器(オプション機器)
- データ転送2
- 浮動小数点
- データ処理2
- 位置決め
- 時計演算
- 外部機器
- 拡張機能
- その他命令
- ブロックデータ処理
- 文字列制御
- データ処理3
- 接点比較
- データテーブル処理
- 外部機器通信(インバータ通信)
- データ転送3
- 高速処理2
- 拡張ファイルレジスタ制御
- FX3U-CF-ADP用応用命令
プログラムフロー
| FNC No. | 命令記号 | 機能 | 適用シーケンサ | ||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| FX3S | FX3G | FX3U | FX3GC | FX3UC | |||
|
00 |
CJ | 条件ジャンプ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
|
01 |
CALL | サブルーチンコール | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
|
02 |
SRET | サブルーチンリターン | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
|
03 |
IRET | 割込みリターン | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
|
04 |
EI | 割込み許可 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
|
05 |
DI | 割込み禁止 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
|
06 |
FEND | メインプログラム終了 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
|
07 |
WDT | ウォッチドッグタイマ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
|
08 |
FOR | 繰返し範囲開始 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
|
09 |
NEXT | 割込みリターン | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
転送・比較
| FNC No. | 命令記号 | 機能 | 適用シーケンサ | ||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| FX3S | FX3G | FX3U | FX3GC | FX3UC | |||
|
10 |
CMP | 比較 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
|
11 |
ZCP | 帯域比較 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
|
12 |
MOV | 転送 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
|
13 |
SMOV | 桁移動 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
|
14 |
CML | 反転転送 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
|
15 |
BMOV | 一括転送 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
|
16 |
FMOV | 多点転送 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
|
17 |
XCH | 交換 | - | - | ○ | - | ○ |
|
18 |
BCD | BCD変換 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
|
19 |
BIN | BIN変換 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
四則・論理演算
| FNC No. | 命令記号 | 機能 | 適用シーケンサ | ||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| FX3S | FX3G | FX3U | FX3GC | FX3UC | |||
|
20 |
ADD | BIN加算 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
|
21 |
SUB | BIN減算 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
|
22 |
MUL | BIN乗算 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
|
23 |
DIV | BIN除算 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
|
24 |
INC | BIN増加 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
|
25 |
DEC | BIN減少 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
|
26 |
WAND | 論理積 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
|
27 |
WOR | 論理和 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
|
28 |
WXOR | 排他的論理和 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
|
29 |
NEG | 補数 | - | - | ○ | - | ○ |
ローテーション・シフト
| FNC No. | 命令記号 | 機能 | 適用シーケンサ | ||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| FX3S | FX3G | FX3U | FX3GC | FX3UC | |||
|
30 |
ROR | 右回転 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
|
31 |
ROL | 左回転 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
|
32 |
RCR | キャリ付右回転 | - | - | ○ | - | ○ |
|
33 |
RCL | キャリ付左回転 | - | - | ○ | - | ○ |
|
34 |
SFTR | ビット右シフト | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
|
35 |
SFTL | ビット左シフト | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
|
36 |
WSFR | ワード右シフト | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
|
37 |
WSFL | ワード左シフト | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
|
38 |
SFWR | シフト書込み [先入れ先出し/先入れ後出し制御用] | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
|
39 |
SFRD | シフト読出し [先入れ先出し制御用] | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
データ処理
| FNC No. | 命令記号 | 機能 | 適用シーケンサ | ||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| FX3S | FX3G | FX3U | FX3GC | FX3UC | |||
|
40 |
ZRST | 一括リセット | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
|
41 |
DECO | デコード | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
|
42 |
ENCO | エンコード | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
|
43 |
SUM | ONビット数 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
|
44 |
BON | ONビット判定 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
|
45 |
MEAN | 平均値 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
|
46 |
ANS | アナンシェータセット | - | ○ | ○ | ○ | ○ |
|
47 |
ANR | アナンシェータリセット | - | ○ | ○ | ○ | ○ |
|
48 |
SQR | BIN開平算 | - | - | ○ | - | ○ |
|
49 |
FLT | BIN整数→2進浮動小数点変換 | ○ | ○※ | ○ | ○ | ○ |
※FX3Gシリーズ Ver.1.10以降で対応
高速処理
| FNC No. | 命令記号 | 機能 | 適用シーケンサ | ||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| FX3S | FX3G | FX3U | FX3GC | FX3UC | |||
|
50 |
REF | 入出力リフレッシュ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
|
51 |
REFF | 入力リフレッシュ(フィルタ設定付) | - | - | ○ | - | ○ |
|
52 |
MTR | マトリクス入力 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
|
53 |
HSCS | 比較セット(高速カウンタ用) | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
|
54 |
HSCR | 比較リセット(高速カウンタ用) | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
|
55 |
HSZ | 帯域比較(高速カウンタ用) | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
|
56 |
SPD | パルス密度 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
|
57 |
PLSY | パルス出力 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
|
58 |
PWM | パルス幅変調 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
|
59 |
PLSR | 加減速付パルス出力 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
便利命令
| FNC No. | 命令記号 | 機能 | 適用シーケンサ | ||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| FX3S | FX3G | FX3U | FX3GC | FX3UC | |||
|
60 |
IST | イニシャルステート | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
|
61 |
SER | データサーチ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
|
62 |
ABSD | ドラムシーケンス絶対方式 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
|
63 |
INCD | ドラムシーケンス相対方式 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
|
64 |
TTMR | ティーチングタイマ | - | - | ○ | - | ○ |
|
65 |
STMR | 特殊タイマ | - | - | ○ | - | ○ |
|
66 |
ALT | 交番出力 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
|
67 |
RAMP | 傾斜信号 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
|
68 |
ROTC | 近回り制御 | - | - | ○ | - | ○ |
|
69 |
SORT | データ整列 | - | - | ○ | - | ○ |
外部機器 I/O
| FNC No. | 命令記号 | 機能 | 適用シーケンサ | ||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| FX3S | FX3G | FX3U | FX3GC | FX3UC | |||
|
70 |
TKY | テンキー入力 | - | - | ○ | - | ○ |
|
71 |
HKY | 16キー入力 | - | - | ○ | - | ○ |
|
72 |
DSW | ディジタルスイッチ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
|
73 |
SEGD | 7SEGデコーダ | - | - | ○ | - | ○ |
|
74 |
SEGL | 7SEG時分割表示 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
|
75 |
ARWS | アロースイッチ | - | - | ○ | - | ○ |
|
76 |
ASC | アスキーデータ入力 | - | - | ○ | - | ○ |
|
77 |
PR | アスキーコードプリント | - | - | ○ | - | ○ |
|
78 |
FROM | BFM読出し | - | ○ | ○ | ○ | ○ |
|
79 |
TO | BFM書込み | - | ○ | ○ | ○ | ○ |
外部機器(オプション機器)
| FNC No. | 命令記号 | 機能 | 適用シーケンサ | ||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| FX3S | FX3G | FX3U | FX3GC | FX3UC | |||
|
80 |
RS | シリアルデータ転送 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
|
81 |
PRUN | 8進ビット転送 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
|
82 |
ASCI | HEX→ASCII変換 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
|
83 |
HEX | ASCII→HEX変換 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
|
84 |
CCD | チェックコード | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
|
85 |
VRRD | ボリューム読出し | ○ | ○※1 | ○※2 | - | ○※2 |
|
86 |
VRSC | ボリューム目盛 | ○ | ○※1 | ○※2 | - | ○※2 |
|
87 |
RS2 | シリアルデータ転送2 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
|
88 |
PID | PID演算 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
|
89~99 |
- | ||||||
- ※1FX3Gシリーズ Ver.1.10以降で対応
- ※2FX3U/FX3UCシリーズ Ver.2.70以降で対応
データ転送2
| FNC No. | 命令記号 | 機能 | 適用シーケンサ | ||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| FX3S | FX3G | FX3U | FX3GC | FX3UC | |||
|
100,101 |
- | ||||||
|
102 |
ZPUSH | インデックスレジスタの一括退避 | - | - | ○ | - | ○※ |
|
103 |
ZPOP | インデックスレジスタの復帰 | - | - | ○ | - | ○※ |
|
104~109 |
- | ||||||
- ※FX3UCシリーズ Ver.2.20以降で対応
浮動小数点
| FNC No. | 命令記号 | 機能 | 適用シーケンサ | ||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| FX3S | FX3G | FX3U | FX3GC | FX3UC | |||
|
110 |
ECMP | 2進浮動小数点比較 | ○ | ○※ | ○ | ○ | ○ |
|
111 |
EZCP | 2進浮動小数点帯域比較 | - | - | ○ | - | ○ |
|
112 |
EMOV | 2進浮動小数点データ転送 | ○ | ○※ | ○ | ○ | ○ |
|
113~115 |
- | ||||||
|
116 |
ESTR | 2進浮動小数点→文字列変換 | - | - | ○ | - | ○ |
|
117 |
EVAL | 文字列→2進浮動小数点変換 | - | - | ○ | - | ○ |
|
118 |
EBCD | 2進浮動小数点→10進浮動小数点変換 | - | - | ○ | - | ○ |
|
119 |
EBIN | 10進浮動小数点→2進浮動小数点変換 | - | - | ○ | - | ○ |
|
120 |
EADD | 2進浮動小数点加算 | ○ | ○※ | ○ | ○ | ○ |
|
121 |
ESUB | 2進浮動小数点減算 | ○ | ○※ | ○ | ○ | ○ |
|
122 |
EMUL | 2進浮動小数点乗算 | ○ | ○※ | ○ | ○ | ○ |
|
123 |
EDIV | 2進浮動小数点除算 | ○ | ○※ | ○ | ○ | ○ |
|
124 |
EXP | 2進浮動小数点指数演算 | - | - | ○ | - | ○ |
|
125 |
LOGE | 2進浮動小数点自然対数演算 | - | - | ○ | - | ○ |
|
126 |
LOG10 | 2進浮動小数点常用対数演算 | - | - | ○ | - | ○ |
|
127 |
ESQR | 2進浮動小数点開平算 | ○ | ○※ | ○ | ○ | ○ |
|
128 |
ENEG | 2進浮動小数点符号反転 | - | - | ○ | - | ○ |
|
129 |
INT | 2進浮動小数点→BIN整数変換 | ○ | ○※ | ○ | ○ | ○ |
|
130 |
SIN | 2進浮動小数点 SIN演算 | - | - | ○ | - | ○ |
|
131 |
COS | 2進浮動小数点 COS演算 | - | - | ○ | - | ○ |
|
132 |
TAN | 2進浮動小数点 TAN演算 | - | - | ○ | - | ○ |
|
133 |
ASIN | 2進浮動小数点 SIN-1演算 | - | - | ○ | - | ○ |
|
134 |
ACOS | 2進浮動小数点 COS-1演算 | - | - | ○ | - | ○ |
|
135 |
ATAN | 2進浮動小数点 TAN-1演算 | - | - | ○ | - | ○ |
|
136 |
RAD | 2進浮動小数点 角度→ラジアン変換 | - | - | ○ | - | ○ |
|
137 |
DEG | 2進浮動小数点 ラジアン→角度変換 | - | - | ○ | - | ○ |
|
138,139 |
- | ||||||
- ※FX3Gシリーズ Ver.1.10以降で対応
データ処理2
| FNC No. | 命令記号 | 機能 | 適用シーケンサ | ||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| FX3S | FX3G | FX3U | FX3GC | FX3UC | |||
|
140 |
WSUM | データ合計値算出 | - | - | ○ | - | ○※ |
|
141 |
WTOB | バイト単位データ分離 | - | - | ○ | - | ○※ |
|
142 |
BTOW | バイト単位データ結合 | - | - | ○ | - | ○※ |
|
143 |
UNI | 16ビットデータの4ビット結合 | - | - | ○ | - | ○※ |
|
144 |
DIS | 16ビットデータの4ビット分離 | - | - | ○ | - | ○※ |
|
145,146 |
- | ||||||
|
147 |
SWAP | 上下バイト変換 | - | - | ○ | - | ○ |
|
148 |
- | ||||||
|
149 |
SORT2 | データ整列2 | - | - | ○ | - | ○※ |
- ※FX3UCシリーズ Ver.2.20以降で対応
位置決め
| FNC No. | 命令記号 | 機能 | 適用シーケンサ | ||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| FX3S | FX3G | FX3U | FX3GC | FX3UC | |||
|
150 |
DSZR | DOGサーチ付原点復帰 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
|
151 |
DVIT | 割込み位置決め | - | - | ○ | - | ○ |
|
152 |
TBL | 一括設定方式による位置決め | - | ○ | ○ | ○ | ○※ |
|
153,154 |
- | ||||||
|
155 |
ABS | ABS現在値読出し | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
|
156 |
ZRN | 原点復帰 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
|
157 |
PLSV | 可変速パルス出力 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
|
158 |
DRVI | 相対位置決め | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
|
159 |
DRVA | 絶対位置決め | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
- ※FX3UCシリーズ Ver.2.20以降で対応
時計演算
| FNC No. | 命令記号 | 機能 | 適用シーケンサ | ||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| FX3S | FX3G | FX3U | FX3GC | FX3UC | |||
|
160 |
TCMP | 時計データ比較 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
|
161 |
TZCP | 時計データ帯域比較 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
|
162 |
TADD | 時計データ加算 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
|
163 |
TSUB | 時計データ減算 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
|
164 |
HTOS | 時,分,秒データの秒変換 | - | - | ○ | - | ○ |
|
165 |
STOH | 秒データの「時,分,秒」データ変換 | - | - | ○ | - | ○ |
|
166 |
TRD | 時計データ読出し | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
|
167 |
TWR | 時計データ書込み | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
|
168 |
- | ||||||
|
169 |
HOUR | アワーメータ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
外部機器
| FNC No. | 命令記号 | 機能 | 適用シーケンサ | ||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| FX3S | FX3G | FX3U | FX3GC | FX3UC | |||
|
170 |
GRY | グレイコード変換 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
|
171 |
GBIN | グレイコード逆変換 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
|
172~175 |
- | ||||||
|
176 |
RD3A | アナログブロック読出し | - | - | ○ | - | ○ |
|
177 |
WR3A | アナログブロック書込み | - | - | ○ | - | ○ |
|
178,179 |
- | ||||||
拡張機能
| FNC No. | 命令記号 | 機能 | 適用シーケンサ | ||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| FX3S | FX3G | FX3U | FX3GC | FX3UC | |||
|
180 |
- | ||||||
その他命令
| FNC No. | 命令記号 | 機能 | 適用シーケンサ | ||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| FX3S | FX3G | FX3U | FX3GC | FX3UC | |||
|
181 |
- | ||||||
|
182 |
COMRD | デバイスのコメントデータ読出し | - | - | ○ | - | ○※ |
|
183 |
- | ||||||
|
184 |
RND | 乱数発生 | - | - | ○ | - | ○ |
|
185 |
- | ||||||
|
186 |
DUTY | タイミングパルス発生 | - | - | ○ | - | ○※ |
|
187 |
- | ||||||
|
188 |
CRC | CRC演算 | - | - | ○ | - | ○ |
|
189 |
HCMOV | 高速カウンタ転送 | - | - | ○ | - | ○ |
- ※FX3UCシリーズ Ver.2.20以降で対応
ブロックデータ処理
| FNC No. | 命令記号 | 機能 | 適用シーケンサ | ||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| FX3S | FX3G | FX3U | FX3GC | FX3UC | |||
|
190,191 |
- | ||||||
|
192 |
BK+ | ブロックデータ加算 | - | - | ○ | - | ○※ |
|
193 |
BK- | ブロックデータ減算 | - | - | ○ | - | ○※ |
|
194 |
BKCMP= | ブロックデータ比較 (S1) = (S2) | - | - | ○ | - | ○※ |
|
195 |
BKCMP> | ブロックデータ比較 (S1) > (S2) | - | - | ○ | - | ○※ |
|
196 |
BKCMP< | ブロックデータ比較 (S1) < (S2) | - | - | ○ | - | ○※ |
|
197 |
BKCMP<> | ブロックデータ比較 (S1) ≠ (S2) | - | - | ○ | - | ○※ |
|
198 |
BKCMP<= | ブロックデータ比較 (S1) ≦ (S2) | - | - | ○ | - | ○※ |
|
199 |
BKCMP>= | ブロックデータ比較 (S1) ≧ (S2) | - | - | ○ | - | ○※ |
- ※FX3UCシリーズ Ver.2.20以降で対応
文字列制御
| FNC No. | 命令記号 | 機能 | 適用シーケンサ | ||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| FX3S | FX3G | FX3U | FX3GC | FX3UC | |||
|
200 |
STR | BIN→文字列変換 | - | - | ○ | - | ○※ |
|
201 |
VAL | 文字列→BIN変換 | - | - | ○ | - | ○※ |
|
202 |
$+ | 文字列の結合 | - | - | ○ | - | ○ |
|
203 |
LEN | 文字列の長さ検出 | - | - | ○ | - | ○ |
|
204 |
RIGHT | 文字列の右側からの取出し | - | - | ○ | - | ○ |
|
205 |
LEFT | 文字列の左側からの取出し | - | - | ○ | - | ○ |
|
206 |
MIDR | 文字列中の任意取出し | - | - | ○ | - | ○ |
|
207 |
MIDW | 文字列中の任意置換え | - | - | ○ | - | ○ |
|
208 |
INSTR | 文字列サーチ | - | - | ○ | - | ○※ |
|
209 |
$MOV | 文字列転送 | - | - | ○ | - | ○ |
- ※FX3UCシリーズ Ver.2.20以降で対応
データ処理3
| FNC No. | 命令記号 | 機能 | 適用シーケンサ | ||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| FX3S | FX3G | FX3U | FX3GC | FX3UC | |||
|
210 |
FDEL | データテーブルのデータ削除 | - | - | ○ | - | ○※ |
|
211 |
FINS | データテーブルのデータ挿入 | - | - | ○ | - | ○※ |
|
212 |
POP | 後入れデータリード[先入れ後出し制御用] | - | - | ○ | - | ○ |
|
213 |
SFR | 16ビットデータnビット右シフト(キャリ付) | - | - | ○ | - | ○ |
|
214 |
SFL | 16ビットデータnビット左シフト(キャリ付) | - | - | ○ | - | ○ |
|
215~219 |
- | ||||||
- ※FX3UCシリーズ Ver.2.20以降で対応
接点比較
| FNC No. | 命令記号 | 機能 | 適用シーケンサ | ||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| FX3S | FX3G | FX3U | FX3GC | FX3UC | |||
|
220~223 |
- | ||||||
|
224 |
LD= | 接点形比較LD (S1) = (S2) | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
|
225 |
LD> | 接点形比較LD (S1) > (S2) | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
|
226 |
LD< | 接点形比較LD (S1) < (S2) | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
|
227 |
- | ||||||
|
228 |
LD<> | 接点形比較LD (S1) ≠ (S2) | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
|
229 |
LD<= | 接点形比較LD (S1) ≦ (S2) | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
|
230 |
LD>= | 接点形比較LD (S1) ≧ (S2) | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
|
231 |
- | ||||||
|
232 |
AND= | 接点形比較AND (S1) = (S2) | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
|
233 |
AND> | 接点形比較AND (S1) > (S2) | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
|
234 |
AND< | 接点形比較AND (S1) < (S2) | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
|
235 |
- | ||||||
|
236 |
AND<> | 接点形比較AND (S1) ≠ (S2) | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
|
237 |
AND<= | 接点形比較AND (S1) ≦ (S2) | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
|
238 |
AND>= | 接点形比較AND (S1) ≧ (S2) | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
|
239 |
- | ||||||
|
240 |
OR= | 接点形比較OR (S1) = (S2) | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
|
241 |
OR> | 接点形比較OR (S1) > (S2) | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
|
242 |
OR< | 接点形比較OR (S1) < (S2) | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
|
243 |
- | ||||||
|
244 |
OR<> | 接点形比較OR (S1) ≠ (S2) | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
|
245 |
OR<= | 接点形比較OR (S1) ≦ (S2) | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
|
246 |
OR>= | 接点形比較OR (S1) ≧ (S2) | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
|
247~249 |
- | ||||||
データテーブル処理
| FNC No. | 命令記号 | 機能 | 適用シーケンサ | ||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| FX3S | FX3G | FX3U | FX3GC | FX3UC | |||
|
250~255 |
- | ||||||
|
256 |
LIMIT | 上下限リミット制御 | - | - | ○ | - | ○ |
|
257 |
BAND | 不感帯制御 | - | - | ○ | - | ○ |
|
258 |
ZONE | ゾーン制御 | - | - | ○ | - | ○ |
|
259 |
SCL | スケーリング(ポイント別座標データ) | - | - | ○ | - | ○ |
|
260 |
DABIN | 10進アスキー→BIN変換 | - | - | ○ | - | ○※1 |
|
261 |
BINDA | BIN→10進アスキー変換 | - | - | ○ | - | ○※1 |
|
262~268 |
- | ||||||
|
269 |
SCL2 | スケーリング2(X/Y別座標データ) | - | - | ○ | - | ○※2 |
- ※1FX3UCシリーズ Ver.2.20以降で対応
- ※2FX3UCシリーズ Ver.1.30以降で対応
外部機器通信(インバータ通信)
| FNC No. | 命令記号 | 機能 | 適用シーケンサ | ||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| FX3S | FX3G | FX3U | FX3GC | FX3UC | |||
|
270 |
IVCK | インバータの運転監視 | ○ | ○※1 | ○ | ○ | ○ |
|
271 |
IVDR | インバータの運転制御 | ○ | ○※1 | ○ | ○ | ○ |
|
272 |
IVRD | インバータのパラメータ読出し | ○ | ○※1 | ○ | ○ | ○ |
|
273 |
IVWR | インバータのパラメータ書込み | ○ | ○※1 | ○ | ○ | ○ |
|
274 |
IVBWR | インバータのパラメータ一括書込み | - | - | ○ | - | ○ |
|
275 |
IVMC | インバータの複数コマンド | ○ | ○※2 | ○※3 | ○ | ○※3 |
|
276 |
ADPRW | MODBUS読出し・書込み | ○ | ○※4 | ○※5 | ○ | ○※5 |
|
277 |
- | ||||||
- ※1FX3Gシリーズ Ver.1.10以降で対応
- ※2FX3Gシリーズ Ver.1.40以降で対応
- ※3FX3U/FX3UCシリーズ Ver.2.70以降で対応
- ※4FX3Gシリーズ Ver.1.30以降で対応
- ※5FX3U/FX3UCシリーズ Ver.2.40以降で対応
データ転送3
| FNC No. | 命令記号 | 機能 | 適用シーケンサ | ||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| FX3S | FX3G | FX3U | FX3GC | FX3UC | |||
|
278 |
RBFM | BFM分割読出し | - | - | ○ | - | ○※ |
|
279 |
WBFM | BFM分割書込み | - | - | ○ | - | ○※ |
- ※FX3UCシリーズ Ver.2.20以降で対応
高速処理2
| FNC No. | 命令記号 | 機能 | 適用シーケンサ | ||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| FX3S | FX3G | FX3U | FX3GC | FX3UC | |||
|
280 |
HSCT | 高速カウンタテーブル比較 | - | - | ○ | - | ○ |
|
281~289 |
- | ||||||
拡張ファイルレジスタ制御
| FNC No. | 命令記号 | 機能 | 適用シーケンサ | ||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| FX3S | FX3G | FX3U | FX3GC | FX3UC | |||
|
290 |
LOADR | 拡張ファイルレジスタ読出し | - | ○ | ○ | ○ | ○ |
|
291 |
SAVER | 拡張ファイルレジスタ一括書込み | - | - | ○ | - | ○ |
|
292 |
INITR | 拡張レジスタの初期化 | - | - | ○ | - | ○ |
|
293 |
LOGR | 拡張レジスタへのロギング | - | - | ○ | - | ○ |
|
294 |
RWER | 拡張ファイルレジスタ消去・書込み | - | ○ | ○ | ○ | ○※ |
|
295 |
INITER | 拡張ファイルレジスタの初期化 | - | - | ○ | - | ○※ |
|
296~299 |
- | ||||||
- ※FX3UCシリーズ Ver.1.30以降で対応
FX3U-CF-ADP用応用命令
| FNC No. | 命令記号 | 機能 | 適用シーケンサ | ||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| FX3S | FX3G | FX3U | FX3GC | FX3UC | |||
|
300 |
FLCRT | ファイルの作成・確認 | - | - | ○※ | - | ○※ |
|
301 |
FLDEL | ファイルの削除・CFカードフォーマット | - | - | ○※ | - | ○※ |
|
302 |
FLWR | データ書込み | - | - | ○※ | - | ○※ |
|
303 |
FLRD | データ読出し | - | - | ○※ | - | ○※ |
|
304 |
FLCMD | FX3U-CF-ADPへの動作指示 | - | - | ○※ | - | ○※ |
|
305 |
FLSTRD | FX3U-CF-ADPのステータス読出し | - | - | ○※ | - | ○※ |
- ※FX3U/FX3UCシリーズ Ver.2.61以降で対応