シーケンサ MELSEC-Lシリーズ 特長 アナログ/温度調節



マルチ入力(電圧/電流/温度)ユニット
チャンネル間絶縁マルチ入力
(電圧/電流/温度)
チャンネル間絶縁マルチ入力(電圧/電流/温度)

入力チャンネル数:4ch
入力電圧:DC-10~10V
入力電流:DC0~20mA
入力微小電圧:-100~100mV
入力熱電対:K、J、T、E、N、R、S、B、U、L、PLⅡ、W5Re/W26Re
入力測温抵抗体:Pt1000、Pt100、JPt100、Pt50
変換速度:50ms/ch
分解能
電圧/電流/微小電圧:1/20000
熱電対:B、R、S、N、PL Ⅱ、W5Re/W26Re:0.3℃、
K、E、J、T、U、L:0.1℃
測温抵抗体:Pt100、JPt100:0.03℃/0.1℃、Pt1000、Pt50:0.1℃
アナログ入力ユニット
アナログ出力ユニット
アナログ入出力ユニット
アナログ入出力
アナログ入出力

[入力仕様]
入力チャンネル数:2ch
入力電圧:DC-10~10V
入力電流:DC0~20mA
変換速度:80µs/ch
分解能:1/12000
[出力仕様]
出力チャンネル数:2ch
出力電圧:DC-10~10V
出力電流:DC0~20mA
変換速度:80µs/ch
分解能:1/12000
温度入力ユニット
測温抵抗体入力
測温抵抗体入力

入力チャンネル数:8ch
入力測温抵抗体:Pt1000、Pt100(JIS C 1604-2013)、JPt100(JIS C 1604-1981)、Pt50(JIS C 1604-1981)、
Ni500(DIN 43760 1987)、Ni120(DIN 43760 1987)、Ni100(DIN 43760 1987)、
Cu100(GOST 6651-2009、α=0.00428)、Cu50(GOST 6651-2009、α=0.00428)
変換速度:40ms/ch
分解能:0.1℃
■ マルチ入力/アナログ入力/温度入力 機能一覧
| 機 能 | マルチ入力 (電圧/電流/温度)ユニット |
アナログ入力ユニット | アナログ 入出力 ユニット |
温度入力 ユニット |
||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| L60MD4-G | L60AD4 | L60ADVL8 | L60ADIL8 | L60AD2DA2 | L60RD8 | |||
| チャンネル間絶縁 | ● | — | — | — | — | — | ||
| AD変換方式 | サンプリング機能 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | |
| 平均処理 | 時間平均 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | |
| 回数平均 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ||
| 移動平均 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ||
| 一次遅れフィルタ機能 | — | — | — | — | — | — | ||
| デジタルフィルタ機能 | — | — | — | — | — | — | ||
| 変換速度切換機能 | — | ● | — | — | — | — | ||
| 入力レンジ拡張機能 | ● | ●*1 | ● | ● | ● | — | ||
| 最大値・最小値ホールド機能 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ||
| 断線検出機能 | ● | — | — | — | — | ● | ||
| 入力信号異常検出機能 | ● | ● | ● | ● | ● | — | ||
| 入力信号異常検出拡張機能 | — | ●*1 | ● | ● | — | — | ||
| 警報出力機能 | プロセスアラーム | ● | ● | ● | ● | — | ● | |
| レートアラーム | ● | — | — | — | — | ● | ||
| スケーリング機能 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ||
| センサ2点補正機能 | — | — | — | — | — | ● | ||
| シフト機能 | —*2 | ●*1 | —*2 | —*2 | —*2 | ● | ||
| デジタルクリップ機能 | —*2 | ●*1 | —*2 | —*2 | —*2 | — | ||
| 差分変換機能 | —*2 | ●*1 | —*2 | —*2 | —*2 | — | ||
| ロギング機能 | —*3 | ●*1 | —*3 | —*3 | ● | —*3 | ||
| 流量積算機能 | — | ●*1 | — | — | — | — | ||
| トリガ変換機能 | — | — | — | — | — | — | ||
| 自由演算機能 | — | — | — | — | ●*4 | — | ||
| 自由変換特性機能 | — | — | — | — | ●*4 | — | ||
| 自由変換特性機能+自由演算機能 | — | — | — | — | ●*4 | — | ||
- *1.シリアルNo.の上5桁が“13041”以降で使用できます。
- *2.シフト機能、デジタルクリップ機能、差分変換機能を使用する場合、ファンクションブロック(FB)を使用してください。
ファンクションブロック(FB)は三菱電機FAサイトのMELSOFT Libraryより無料でダウンロードできます。 - *3.ロギング機能を使用する場合、CPUユニットのデータロギング機能を使用してください。
- *4.シリアルNo.の上5桁が“17042”以降で使用できます。
■ アナログ出力 機能一覧
| 機 能 | アナログ出力ユニット | アナログ入出力ユニット | |||
|---|---|---|---|---|---|
| L60DA4 | L60DAVL8 | L60DAIL8 | L60AD2DA2 | ||
| アナログ出力HOLD/CLEAR機能 | ● | ● | ● | ● | |
| スケーリング機能 | ● | ● | ● | ● | |
| 警報出力機能 | プロセスアラーム | ● | ● | ● | ● |
| 波形出力機能 | ●*5 | ● | ● | ● | |
| 波形出力ステップ実行機能 | ●*5 | ● | ● | ● | |
| 自由演算機能 | — | — | — | ●*6 | |
| 自由変換特性機能 | — | — | — | ●*6 | |
| 自由変換特性機能+自由演算機能 | — | — | — | ●*6 | |
- *5.シリアルNo.の上5桁が“14041”以降で使用できます。
- *6.シリアルNo.の上5桁が“17042”以降で使用できます。
温度調節ユニット

入力チャンネル数:4ch
ヒータ断線検知機能付

入力チャンネル数:4ch
ヒータ断線検知機能付
| 機 能 | L60TCTT4 | L60TCTT4BW | L60TCRT4 | L60TCRT4BW |
|---|---|---|---|---|
| 熱電対入力 | 測温抵抗体入力 | |||
| 標準制御 | ● | ● | ● | ● |
| 加熱冷却制御 | ● | ● | ● | ● |
| セルフチューニング機能 | ● | ● | ● | ● |
| ピーク電流抑制機能 | ● | ● | ● | ● |
| 同時昇温機能 | ● | ● | ● | ● |
| サンプリング周期切換機能 | ● | ● | ● | ● |
| 温度入力モード | ● | ● | ● | ● |
| 温度調節モード | ● | ● | ● | ● |
| ヒータ断線検知機能 | — | ● | — | ● |







