ここから本文

Factory Automation

よくあるご質問
(FAQ)

Factory Automation

よくあるご質問(FAQ)製品について

  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

製品について

ギヤードモータ

  • GM-J2シリーズ
  • GM-SHYシリーズ
  • GM-SSYシリーズ

『 ギヤードモータ 』 内を 「 接続 」 で検索した結果

5件中 1 - 5 件を表示

前へ 1 / 1ページ 次へ
  • ギヤードモータのブレーキ接続について

    対象機種のパワーモジュール(電源装置)は、端子台の中に内蔵されています。 B2とB3をショートさせ、B1とB2にAV200Vを入れていただくことで駆動可能となります。 詳細表示

  • ブレーキ電源

    三菱ギヤードモータ0.1〜3.7kWのブレーキ電源装置は端子台内に内蔵されています。端子台のB1、B2、B3が電源装置と接続する端子ネジです。 詳細表示

    • FAQ番号:11803
    • 公開日時:2012/02/23 22:52
    • カテゴリー: GM-Sシリーズ
  • 絶縁強化モータでない場合のサージ対策

    サージ対策はサージ抑制フィルタなどにより対策できます。インバータ側で対策する場合、インバータの2次側にモータの端子電圧が850V以下となるようなサージ電圧を抑制するためのフィルタを接続します。当社インバータで駆動する場合には、オプションのサージ電圧抑制フィルタ(FRASF-H)をインバータの2次側に接続してお使い 詳細表示

    • FAQ番号:11812
    • 公開日時:2012/02/23 22:52
    • 更新日時:2019/03/18 13:41
    • カテゴリー: GM-Sシリーズ
  • S-PMギヤードモータについて

    ご使用に際しては、 ①モータとドライブユニットが指定の組合せであること ②ドライブユニット1 台に対しモータが1 台であること ③モータとの接続配線長が30m以下であること を満足すれば使用可能です。 詳細表示

  • インバータ駆動時、インバータ出力側にブレーキを結線

    インバータ駆動時はインバータの2次側へ接続せず、商用電源を経由した別切り、または早切り結線を行ってください。始動時の低電圧によるブレーキ動作遅れ、PWM波形による電源装置内部の素子破損が発生します。 詳細表示

    • FAQ番号:11809
    • 公開日時:2012/02/23 22:52
    • カテゴリー: GM-Sシリーズ

5件中 1 - 5 件を表示