よくあるご質問
(FAQ)


よくあるご質問(FAQ)製品について

- 製品について > 産業用換気送風機・UPS・コントロールセンタ > 無停電電源装置(UPS) > 無停電電源装置(5kVA以下) > 検索結果
製品について
製品について
『 無停電電源装置(5kVA以下) 』 内を 「 接続 」 で検索した結果
-
UPSに接続された負荷の電流値を検出し、負荷が軽負荷の場合無負荷と判断しバックアップ運転を停止する機能です。この機能により負荷停止中の無駄な放電を防止します。 使用するUPSと設定は下記の通りです。 ・ FREQUPS FW-Aシリーズの場合:UPS背面のディップスイッチSW3をONにします。 無負荷判定基準値5 詳細表示
- FAQ番号:13307
- 公開日時:2012/02/24 21:38
-
環境により設定必要。4.ご注意事項(1)通信ケーブルについて ①UPS~FW-UES間、FW-UES~パソコン・サーバ間は、専用通信ケーブル"FW-SDC-A"で 接続する必要があります。 ②"FW-SDC-A"を抜くとパソコンのOSは強制的にOSシャットダウンされます。(2)運用上のご注意 ①FW-UESのディップ 詳細表示
- FAQ番号:18262
- 公開日時:2014/09/19 10:29
-
コンピュータに設定したUPSシャットダウンの時間より2〜3分程度長い時間とします。 2.Windows NTの UPSサービス、FREQSHIP-mini を使用する場合。 (1)FW-AMBのポートだけを使用する場合 FW-AMBの内部スイッチの No.3 を ONすると、FW-AMBの2つのポートに接続したコンピュータの 詳細表示
- FAQ番号:13283
- 公開日時:2012/02/24 21:38
-
ランプ全点滅時は、警報音や「Bypass」ランプの状態によって発生している異常が異なります。 ・断続音(「Bypass」点滅):内部異常(ファン異常) ファンの取付け向きが正しいか、接続コネクタが外れていないかを確認ください。 ・連続音(「Bypass」点灯):内部異常(出力電圧異常など)または出力 詳細表示
- FAQ番号:19649
- 公開日時:2017/09/19 09:24
- 更新日時:2018/10/01 10:36
-
UPSの通信ポート(RS-232C)間をケーブル接続し、複数のUPSを、あたかも1台のように制御する機能です。マスタ局UPSの起動・停止に連動して、スレーブ局UPSが動作します。複数台の場合は、拡張マルチボードFW-AMBが必要になります。UPSはFREQUPS FW-A/Vシリーズ、PowerUPS AX-M 詳細表示
- FAQ番号:13243
- 公開日時:2012/02/24 21:38
-
停電など入力電源異常によりバックアップ運転開始から設定時間経過後に、OUTPUT2出力のみをOFF(遮断=出力停止)させる機能です。使用用途としては、OUTPUT2出力にはすぐに停止させても良い負荷機器を接続し(例えば、モニタ等)、OUTPUT2をOFFすることにより、UPSに接続の負荷を軽減させ、OUTPUT 詳細表示
- FAQ番号:13306
- 公開日時:2012/02/24 21:38
-
UPSの運転開始/停止操作を、遠隔から操作するためのスイッチ付きケーブル(2m)です。 FREQUPS FW-F/Vシリーズ、PowerUPS AX-Pシリーズの背面にある「遠隔ON/OFF端子」に接続して使用します。 詳細表示
- FAQ番号:13275
- 公開日時:2012/02/24 21:38
-
可能です。容量によって接続方法が異なります。 FW-V20-1.0K:100V用コンセント FW-V20-3.0K、FW-V20-5.0K:100V用コンセント、端子台(U0-N間、V0-N間) 100V出力をご使用の際は次の点に注意してください。 1) コンセントに接続する負荷機器と出力端子台に接続 詳細表示
- FAQ番号:19658
- 公開日時:2017/10/04 16:11
-
下記の原因が考えられます。 1.通信ケーブルが接続されていない。 2.通信ケーブルの仕様が違う。(専用の通信ケーブルFW-SDC-Aを使用するか、同一仕様のものを使用する必要があります。) 3.シリアルポートの設定が、UPSを接続しているポートになっていない。 4.UPSを接続しているポートを他のソフトウエアが使用し 詳細表示
- FAQ番号:13260
- 公開日時:2012/02/24 21:38
-
・Web/SNMPボードFW-AWB-A利用の場合。 対象のUPSにWeb/SNMPボードFW-AWB-A装着して、ネットワークに接続します。 メッセージを表示させたいコンピュータも同一ネットワークに接続します。この構成にてFW-AWB-AのSNMPのトラップ機能を利用し、ネットワークに繋がった他のコンピュータに 詳細表示
- FAQ番号:13248
- 公開日時:2012/02/24 21:38
21件中 1 - 10 件を表示