展示会
MITSUBISHI ELECTRIC OPEN HOUSE 2025 in 東日本


開催概要
11月13日(木)・14日(金)の2日間、「MITSUBISHI ELECTRIC OPEN HOUSE 2025 in 東日本」を開催いたします。
※ご来場は事前申込制となります。
開催日時
- 11月13日(木) 10:00~17:00
- 11月14日(金) 10:00~16:30
会場
- 三菱電機株式会社
東日本メカトロソリューションセンター
所在地
- 埼玉県さいたま市南区沼影1-18-6
お問い合わせ
- 三菱電機株式会社 メカトロ営業統括部
TEL:048-710-5610
imd.mitsubishi-east-hq@ny.mitsubishielectric.co.jp
お申し込み方法
本展示会は事前申込制のため、参加をご希望されるお客様は以下メールアドレスに必要事項を記載の上、11/5(水)までにメールにてお申込みいただきますようお願いいたします。
宛先:三菱電機株式会社 メカトロ営業統括部(お問い合わせ先 TEL:048-710-5610)
imd.mitsubishi-east-hq@ny.mitsubishielectric.co.jp
右記二次元バーコードからも申込みメールを作成いただけます。

【記載必須事項】
件名:三菱電機オープンハウスと記入をお願いいたします。
本文:①貴社名 ②参加者名(参加者全員の名前記入をお願いいたします)
③代表者電話番号 ④参加日 ⑤参加希望セミナー(複数選択可) ⑥窓口商社名
- ■ 個人情報の取り扱いに関して・申込書に記載された個人情報は、本セミナーにのみ利用し、弊社で厳重に管理いたします。
- ■ 申込みに関する連絡事項・申込み受付は先着順とし、定員になり次第締め切らせていただきますのでご了承願います。
- ■ 同業他社様等、諸事情により工場見学をお断りさせていただく場合もございますので、予めご了承願います。
展示製品
ワイヤ放電加工機
形彫放電加工機
- SV-P Series

レーザ加工機
金属3Dプリンタ
- AZ600

セミナー
| No. | 日程 | 内容 | 定員 |
|---|---|---|---|
| A | 11/13(木) 13:00〜13:50 |
新型ワイヤ放電加工機「MGシリーズ」ご紹介「誰でも簡単に高品位加工」「止まらない」「省エネ」をコンセプトにした新型ワイヤ放電加工機が新登場! 本セミナーは7/30、31に開催された三菱電機メカトロニクスフェアの内容と同一となります。 | 30名 |
| B | 11/13(木) 15:50〜16:40 | 30名 | |
| C | 11/14(金) 10:20〜11:10 | 30名 | |
| D | 11/14(金) 13:40〜14:30 | 30名 | |
| E | 11/13(木) 10:50〜11:50 |
レーザ加工機10倍活用セミナーオペレータ様を対象に、最新のレーザ加工機や加工技術(軟鋼の酸素加工、加工不良発生時の対処法、加工条件の調整法等)についてご紹介いたします。 本セミナーは7/30、31に開催された三菱電機メカトロニクスフェアの内容と同一となります。 | 20名 |
| F | 11/14(金) 10:50〜11:50 | 20名 | |
| G | 11/13(木) 14:50〜15:30 |
最新補助金セミナー本セミナーでは、多数の補助金採択支援実績を持つシェアビジョン株式会社様をお迎えし、最新の補助金動向や成功のためのポイントを詳しくご紹介いたします。 | 20名 |
| H | 11/14(金) 13:00〜13:50 | 20名 | |
| I | 11/13(木) 14:20〜15:20 |
ワイヤ加工塾 ~高精度加工の心得~ワイヤ放電加工機の加工技術活用方法や、取扱説明書、スクール教材に載っていない加工ノウハウについてご紹介いたします。 本セミナーは7/30、31に開催された三菱電機メカトロニクスフェアの内容と同一となります。 | 30名 |
| J | 11/14(金) 11:40〜12:40 | 30名 | |
| K | 11/13(木) 10:30〜11:20 |
形彫加工塾~ワーク材料特性と面質の改善方法~放電加工面あらさと面質の改善方法についてのノウハウをご紹介いたします。 本セミナーは24年度に実施した技術セミナーの内容と同一となります。 | 20名 |
| L | 11/14(金) 14:50〜15:40 | 20名 | |
| M | 11/13(木) 13:30〜14:20 |
ワイヤ・レーザ金属3Dプリンタ「AZ600」ご紹介金属3Dプリンタ「AZ600」の具体的な活用事例などについてご紹介いたします。昨今、DED方式の金属3Dプリンタの注目度が高まっています。弊社の金属3Dプリンタは、ワイヤ・レーザDED方式を採用することで、造形だけではなく、金型補修や異種金属付加(コーティング、部品高機能化)等の幅広い加工への対応を実現しており、溶接用ワイヤをそのまま加工に使用できることも高く評価いただいております。 本セミナーは24年度に実施したセミナーと重複する箇所があります。 | 20名 |
| N | 11/14(金) 15:10〜16:00 | 30名 |

