ここから本文

Factory Automation

よくあるご質問
(FAQ)

Factory Automation

よくあるご質問(FAQ)製品について

  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

製品について

『 オプション 』 内を 「 回生 」 で検索した結果

検索対象: すべての質問と回答

13件中 1 - 10 件を表示

前へ 1 / 2ページ 次へ
  • 回生能力

    高力率コンバータノ定格容量に対して連続100%回生制動トルクが可能です。 (同容量の電源回生機能内蔵インバータFR-A201と同じ制動能力があります) 詳細表示

    • FAQ番号:11537
    • 公開日時:2012/02/27 15:21
  • 異常出力端子適用負荷について

    電源回生コンバータFR-RCの異常出力端子A-C、B-Cは、DC5V±5% 10m Aでは適用不可能です。最小適用負荷はDC5V、100mAです。 詳細表示

    • FAQ番号:11130
    • 公開日時:2012/02/27 15:21
  • FR-RCの選定

    1.制動トルク100%は、モータ定格トルク100%のことです。連続回生については、制動トルクではなく、 回生電力で考えればよく、70N.mのトルクで1500rpmの回生運転であれば電力11kWであり 連続回生可能と判断してください。 2.インバータ容量をモータ容量でランクUPした場合でもFR-RCの選定は 詳細表示

    • FAQ番号:11072
    • 公開日時:2012/02/27 15:21
  • 回生エネルギーの流れ

    接続されている全部のインバータが回生運転なら回生エネルギーは電源へ回生されます。 カ行運転中のインバータがあれば、カ行エネルギーとしてそのインバータに供給され、 残り分が電源に回生されます。 詳細表示

    • FAQ番号:11536
    • 公開日時:2012/02/27 15:21
  • オプションの接続について

    。 FR-RCの位相検出電源は、ACリアクトルの一次側(MCとリアクトルの間)から接続して下さい。 その際、R/RX、S/SX、T/TXの短絡片はそれぞれ取り外して下さい。 4.インバータ、回生コンバータ、ノイズフィルタそれぞれ接地して下さい。 ノイズフィルタは筐体接地になりますので、ノイズフィルタを取付ける面は 詳細表示

    • FAQ番号:10993
    • 公開日時:2012/02/27 15:21
  • FR-CV

    高調波抑制のためならば、FR-HCを使用してください。電源回生も可能です。 FR-CVとFR-RCは共に電源回生ユニットになりますが、 その違いは、 FR-CVはインバータ複数台の接続が可能。FR-RCはインバータ1台のみ接続可能。 FR-CVはインバータと同容量で回生トルク100%が可能。 (FR-RCは容量 詳細表示

    • FAQ番号:11056
    • 公開日時:2012/02/27 15:21
  • FR-HC2について

    Pr23=0(回生時電流制限)で可能です。 詳細表示

    • FAQ番号:19594
    • 公開日時:2017/06/30 16:14
  • FR-HC2の入力電力モニタについて

    入力電力は、回生時に値が絶対値表示になります。 入力電力(回生表示付き)は、回生時に値がマイナス表示になります。 詳細表示

    • FAQ番号:19765
    • 公開日時:2018/01/26 15:14
  • 位相検出端子について

    1999年12月生産のユニットから位相検出端子が設けられるようになりました。 識別方法はSERIAL(製造番号)が「N9Z○○○○○○」以降のユニットになります。 先頭のNは記号で二番目の9は99年を、三番目のZは12月を表します。 現状のユニットに位相検出端子が無ければ従来当りの配線でご使用頂きますようお願い... 詳細表示

    • FAQ番号:11004
    • 公開日時:2012/02/27 15:21
  • ブレーキユニットについて

    1.パラメータの設定は必要ありません。 2.短絡片は取り付けた状態でご使用ください。 詳細表示

    • FAQ番号:11169
    • 公開日時:2012/02/27 15:21

13件中 1 - 10 件を表示