- FAQ番号 : 10782
 
      - 公開日時 : 2012/02/23 22:38
 
        - 
          
              印刷
          
        
 
  
 
VC入力自動オフセット
    
      MR−JにあったVC入力の自動オフセット機能はありますか。
    
  
    - カテゴリー : 
 
    - 
      
    
 
  
 
    回答
  
    MR−J2のVC自動オフセット機能は以下の手順で行って下さい。  
 
1.サーボアンプの押しボタン(アンプ前面の4桁LED表示部)にて行う 
  
(1)サーボアンプの押しボタンにより、診断モードのVCオフセット画面とする。(『H 1  0』表示画面)  
  
(2)SETボタンを1回押して数字の『0』を点滅させる。  
  
(2)UP、DOWNボタンにより『1』を選択する。  
  
(3)SETボタンを1回押してVC自動オフセット機能が有効となり、パラメータNo.29 (VCO)の値が自動オフセットした値となり 
ます。 
 
2.セットアンプS/Wにて行う 
 
(1)診断−>VC自動オフセットを選択し、VC自動オフセット画面を表示する。 
 
(2)実行ボタンを押してVC自動オフセット機能が有効となり、パラメータNo.29 (VCO)の値が自動オフセットした値となります 
。
  
    
      
        - 製品名
 
          - ACサーボ
 
      
      
        - 製品分類
 
          - 汎用インタフェースアンプ
 
      
      
        - シリーズ
 
          - MR-J2