ここから本文

Factory Automation

よくあるご質問
(FAQ)

Factory Automation

よくあるご質問(FAQ)製品について

  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

製品について

『 MR-J2 』 内を 「 接続 」 で検索した結果

18件中 1 - 10 件を表示

前へ 1 / 2ページ 次へ
  • 絶対位置システムでサーボアンプとサーボモータを切り離したら、絶対位置データはどうなりますか?

    原点セット実施後に運転を行ってください。 なお、バッテリ接続用中継ケーブル(MR-J3BTCBL03)を使用すれば、サーボアンプからエンコーダケーブルを外しても絶対位置データの保持が可能なシステムを構成できます。 <MR-J2S,MR-J2M,MR-J2,MR-Hの場合> エンコーダケーブルを切り離したとき、または 詳細表示

  • 運転前のチェック事項は 何ですか?

    運転する前に、次のチェックを実施して下さい。 1.配線 (1)サーボアンプの電源入力端子(三相200V:L1・L2・L3、単相100V:L1・L2)に正しい 電源が接続されていること。 (2)サーボアンプのサーボモータ用電源端子(U・V・W)とサーボモータ電源入力端子 詳細表示

  • 運転状態を外部の表示器でモニタしたい

    ものです。 (1)サーボモータ回転速度 (2)トルク(3)電流指令出力 (4)指令パルス周波数 (5)溜りパルス ※測定器を接続すれば、記録を残すことができます。 注意:コネクタCN3にパーソナルコンピュータを接続している場合は、オ プションの保守 詳細表示

  • サーボアンプの表示部に何も表示されない

    制御回路電源 (L11、L21)に電源が供給されているか確認してください。 制御回路電源が入力されているのに何も表示されない場合は、一度電源を切り、入出力信号の配線やサーボモータ電源ケーブルなどをすべて外し、制御回路電源のみを接続している状態で電源をオンにしてください。 この状態で表示が出て、ケーブルを接続すると 詳細表示

  • 回生オプション使用時の注意事項は?

    設置には 1.十分な放熱空間の確保 2.可燃物を近くに置かない 3.難撚電線での配線 4.サーマルプロテクタによる異常時の保護 5.適切なパラメータ設定 に注意してください. また,結線時にはP-D間に短絡バーがありますので短絡バーを取り外した上でP-C間にオ プションを接続してください 詳細表示

  • MRーJ2でMR-J用のモータを運転できますか?

    MR-J2は PLGとの接続が省配線で絶対値検出(ABS)のも対応できるように なっており、MR-J用モータは運転できません。 取付け互換のあるHA-FF、HC-MF、HC-SFのサーボモータをご使用 下さい。 この場合、検出器ケーブルの結線、アンプ側コネクタを変更する必要があります。 詳細表示

    • FAQ番号:10618
    • 公開日時:2012/02/23 22:38
    • カテゴリー: 共通
  • 制御電源供給について

    L11、L21を一致させてなくても機器を破壊することはありません.しかしながら, 通常の3相3線式の電源においては,L2相が接地されており,機器が接地相に接続されて いるか否かで,機器内に電位差を生じることとなったり,機器自身の電位が異なるため に思わぬ問題を引き起こす場合がありますのでMR-J2に限らずL1 詳細表示

    • FAQ番号:10708
    • 公開日時:2012/02/23 22:38
    • カテゴリー: 共通
  • モータ・シリーズ/タイプの設定方法は?

    MR-J2-Aには、MR-Hのようなモータのシリーズ・タイプを設定するパラ メータはありません。 MR-J2-Aサーボアンプは、エンコーダケーブル接続後、サーボアンプに電源 を入れるだけで、サーボアンプと接続されたサーボモータの組合せの良否を自動的 に判別します。 注意) アンプの発売とモータの発売 詳細表示

    • FAQ番号:10687
    • 公開日時:2012/02/23 22:38
    • カテゴリー: 共通
  • アナログモニタ出力1

    HC-KFS23の最大回転速度は4500rpmです。 よって、3000rpmで回転しているときには、 3000/4500×8=5.33(V) の出力値となり、ほぼ実測値と一致します。 尚、仮想サーボのパラメータ設定等には全く影響されません。 詳細表示

    • FAQ番号:10299
    • 公開日時:2012/02/23 22:38
    • カテゴリー: 共通
  • MR-J2-□Bのパラメータ変更方法は?

    接続されているサーボシステムコントローラ(モーションコントローラ)側から パラメータ変更をします.セットアップS/Wをご使用の場合でもコントローラが 接続されている場合にはコントローラ側のパラメータが優先されます. 詳細表示

18件中 1 - 10 件を表示