製品について
>
駆動機器
>
インバータ FREQROL
>
外部端子を用いて周波数を電圧入力で調整したい
一覧へ戻る
FAQ番号 : 39245
公開日時 : 2022/12/07 15:21
印刷
外部端子を用いて周波数を電圧入力で調整したい
外部より端子STF-SDで起動させ、周波数設定はMダイヤルで設定する。Pr.79(運転モード)の設定を「3」にしているが、たまに外部からの電圧入力で周波数を調整することもあるが可能でしょうか?
カテゴリー :
製品について
>
駆動機器
>
インバータ FREQROL
製品について
>
駆動機器
>
インバータ FREQROL
>
FREQROL-E800
回答
端子4を電圧入力に変更することでできます。(端子4は工場出荷時は、電流入力端子)
端子4の電圧入力対応とするときの設定:Pr.267(端子4入力選択)の設定を「1または2」に設定し、インバータの基板上にある電圧/電流切換スイッチを「V」側に切り替えしてください。
端子4の入力を有効にするには、使用していない端子、例えば多段速の高速(RH)であればPr.182の設定を「4」に設定し「AU」をわりつけてください。端子AU-SD間が短絡されることで、端子4からの周波数設定が有効になります。
製品名
インバータ,マグネットモータドライブ
製品分類
インバータ本体
シリーズ
FREQROL-E800