• FAQ番号 : 14818
  • 公開日時 : 2012/03/28 21:15
  • 印刷

温調ユニットのループ断線検知機能とヒータ断線検知機能について

温調ユニットL60TCTT4BWのループ断線検知機能とヒータ断線検知機能について教えてください。
カテゴリー : 

回答

ループ断線検知機能は、負荷(ヒータ)の断線、外部操作器(マグネットリレーなど)の異常、センサの断線などによる制御系(制御ループ)内の異常を検知する機能です。
制御出力が上限出力リミッタ値以上、または下限出力リミッタ値以下になった時点から、設定したループ断線検知判定時間(デフォルト8分)以内に2 ℃(?)以上変化しない場合、ループ断線と判断します。

ヒータ断線検知機能は、トランジスタ出力が ON しているとき、基準ヒータ電流値(電流センサ (CT) で検知した負荷電流値)により、ヒータ断線の有無のチェックを行う機能です。基準ヒータ電流値とヒータ断線警報の電流値を比較し、基準ヒータ電流値がヒータ断線警報の電流値以下となった場合に、ヒータ断線となります。
ヒータ断線検知の判定は 500ms ごとに行われます。トランジスタ出力の ON 時間が 500ms 以下の場合、ヒータ断線検知の判定は行われません。
製品名
MELSEC-Lシリーズ
製品分類
インテリ
シリーズ
Lシリーズ