製品について
>
ロボット
>
産業用・協働ロボット MELFA
>
MELFA FRシリーズ
>
電動ハンド(TAIYO製)でワーク搬送中のワーク把持確認
一覧へ戻る
FAQ番号 : 37990
公開日時 : 2020/09/29 16:49
更新日時 : 2023/07/19 15:36
印刷
電動ハンド(TAIYO製)でワーク搬送中のワーク把持確認
多機能電動ハンドを使用しており、ワーク把持して移動中にワークを落とすことがある。移動中、ワークを落としていないかを確認し、落としていたら動作を変更することは可能か?
カテゴリー :
製品について
>
ロボット
>
産業用・協働ロボット MELFA
>
MELFA FRシリーズ
製品について
>
ロボット
>
産業用・協働ロボット MELFA
>
MELFA CRシリーズ
製品について
>
ロボット
>
産業用・協働ロボット MELFA
>
MELFA Fシリーズ
製品について
>
ロボット
>
産業用・協働ロボット MELFA
>
その他のシリーズ
回答
ハンド爪形状、摩擦力に問題がないかを検討してください。さらに制御的に把持状態を確認するには、状態変数「M_EHHold」を確認してください。ハンド動作開始時は"0"となっており、動作終了時に指定把持力が出ていれば"1"となります。この為、ワークを落とすとM_EHHoldのデータが"0"となるので、M_EHHoldの値が"1"でない事をトリガーとして割込み処理をおこなうことで、ワークを落とした際に動作を変更することが可能です。
製品名
産業用ロボット
製品分類
周辺機器
シリーズ
FRシリーズ、CRシリーズ、Fシリーズ、その他