- FAQ番号 : 10776
 
      - 公開日時 : 2012/02/23 22:38
 
        - 
          
              印刷
          
        
 
  
 
誤差過大アラーム範囲の変更
    
      MR−H、MR−Cでは誤差過大アラームの検出範囲が変更できますがMR−J2は変
更できますか。
    
  
    - カテゴリー : 
 
    - 
      
    
 
  
 
    回答
  
    拡張パラメータを設定する事により、誤差過大アラームの検出範囲を変更する事ができ  
ます。  
  
(1)パラメータNo.19(BLK)の設定を『000E』と設定することにより、パラメータNo.00  
−No.66まで設定可能となります。  
  
(2)パラメータNo.59(ERZ)の値が誤差過大アラーム検出範囲となっていますので設定値  
を変更して下さい。  
    初期値 :80  
      単 位 :kpulse  
 設定範囲 :1〜10000  
  
なお、パラメータNo.50〜No.58、No.60〜No.66の設定はメーカー設定用となっていま  
すので変更しないで下さい。
  
    
      
        - 製品名
 
          - ACサーボ
 
      
      
        - 製品分類
 
          - 汎用インタフェースアンプ
 
      
      
        - シリーズ
 
          - MR-J2