ここから本文

Factory Automation

よくあるご質問
(FAQ)

Factory Automation

よくあるご質問(FAQ)製品について

  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

『 真空電磁接触器 』 内のFAQ

54件中 31 - 40 件を表示

前へ 4 / 6ページ 次へ
  • 引出形VMCへのVTの後付

    計器用変圧器(VT:PD50HF/100HF形)を後付け(改造)することは可能です。搭載したVTでVMCの操作電源として使用可能ですが、VTはVMC1台に付き1個必要です。また、VTの二次側保護のためブレーカが必要です。VTをVMCの操作電源とする場合、既設の操作電源は不要です。 詳細表示

    • FAQ番号:16340
    • 公開日時:2012/10/16 15:14
  • CTD端子の接続

    VCBの場合、AC2とDC-を短絡しても問題ありません。使用する端子は以下の組み合わせとなります。AC1、DC+、AC2又はDC-(但し、AC2とDC-は短絡したときのみ)VZ-E形VMCの場合は、絶対に短絡して使用しないでください。 詳細表示

    • FAQ番号:16341
    • 公開日時:2012/10/16 15:15
  • コンビネーションユニット(VMC)のパワーヒューズ(PF)溶断時の動作

    VMCはPFが溶断しても自動的にはトリップしません。PFが溶断するとトリップさせるためには、VMCのPF溶断検出装置を使用し、切り信号を与える必要があります。VZ-E形VMCではPF溶断検出装置は標準装備です。 詳細表示

    • FAQ番号:17068
    • 公開日時:2013/01/31 13:37
  • 真空電磁接触器(VMC)の耐久性

    真空電磁接触器(VMC)の更新推奨時期は使用開始後15年です。電動機負荷および変圧器負荷の電気的開閉耐久性は25万回ですが、コンデンサ負荷の場合は適用容量によって異なり、最大10万回です。カタログの適用上の注意事項を参照ください。 詳細表示

    • FAQ番号:17061
    • 公開日時:2013/01/29 15:47
  • 真空遮断器(VCB)・真空電磁接触器(VMC)への接続

    カタログに結線図を記載していますので参照ください。 詳細表示

    • FAQ番号:17067
    • 公開日時:2013/01/31 13:38
  • 操作・制御電圧の変動範囲

    操作電圧(モータ回路)や制御電圧の許容変動範囲はカタログに記載していますので参照ください。なお、許容範囲の最大電圧で操作する場合は開閉寿命が短くなります。 詳細表示

    • FAQ番号:17092
    • 公開日時:2013/01/31 11:36
  • 注油周期について

    真空遮断器(VCB)と真空電磁接触器(VMC)の注油周期は下表を参照ください。真空遮断器(VCB) 真空電磁接触器(VMC) 詳細表示

    • FAQ番号:15934
    • 公開日時:2012/07/17 10:03
  • 古い電動機を開閉する場合にCRサプレッサが必要な理由

    一般的に古い電動機は経年的に絶縁が低下し、耐電圧が不明の場合がありますので、CRサプレッサの設置を推奨しています。古い電動機でも寿命に達していない場合や巻線を交換し、耐電圧性能が十分であれば、CRサプレッサの設置は不要です。但し、用途によっては必要な場合がありますので、CRサプレッサの要否についてはカタログを参照... 詳細表示

    • FAQ番号:17087
    • 公開日時:2013/01/31 12:03
  • 細密点検の依頼先とその費用

    点検,部品交換および費用については、最寄りの三菱電機システムサービス株式会社へお問い合わせ願います。 右メニューの「他のお問い合わせを探す」をクリックし、その他のお問い合わせの三菱電機システムサービス株式会社を参照ください。 詳細表示

    • FAQ番号:15986
    • 公開日時:2012/07/30 11:29
  • 清掃用アルコールの種類

    アルコールはエチルアルコール(エタノール)を使用願います。 詳細表示

    • FAQ番号:17079
    • 公開日時:2013/01/31 12:10

54件中 31 - 40 件を表示