接続機器設定のネットワークNo.(Net No.)、局番について
接続機器設定で設定するネットワークNo.(Net No.)、局番について、以下に示します。 ・ネットワークNo.(Net No.)とは、ネットワークを複数構築する場合に、それぞれを識別するために割り当てる番号です。 各ネットワークで重複して設定できません。 ネットワーク用語で使用される「ネットワーク番号... 詳細表示
ファイルの拡張子GTD、GTE、GTW、GTX、GTXSの違いについて
ファイルの拡張子GTD、GTE、GTW、GTX、GTXSの違いは以下のとおりです。 ・GTD:GT Designer2で作成したGOT900シリーズ用のプロジェクトデータ ・GTE:GT Designer2で作成したGOT1000シリーズ用のプロジェクトデータ ・GTW:GT Designer3またはGT ... 詳細表示
GOT2000シリーズのユーティリティメニュー画面の表示について
GOT2000シリーズのユーティリティメニュー画面の表示方法は以下のとおりです。 1. ユーティリティ呼び出しキーを使用する ユーザ作成画面を表示中、ユーティリティ呼び出しキーをタッチするとメインメニューが表示されます。 ・工場出荷時のユーティリティ呼び出しキーの位置はGOTの画面左上隅です。 ... 詳細表示
GOTとシーケンサをEthernet接続する際のIPアドレス設定内容について
GOTとシーケンサをEthernet接続する際のIPアドレスについてはIPアドレスの管理者に 確認してください。 設定例を以下に示します。画面作成ソフトウェアで設定してください。 (例)IPアドレスを192.168.3.1から192.168.3.254の範囲で使用する場合 ◆GT Des... 詳細表示
GOT内部デバイスは、GB64~およびGD0~をユーザにて使用できます。 使用可能なユーザエリアは下記を参照してください。 GT Designer3 Version1 画面設計マニュアル (共通編) (SH-080836-AL) 「付2章 GOTの内部デバイス」 詳細表示
GX Works2からGOTを経由したシーケンサアクセスについて
GOT2000シリーズのUSBインタフェースを経由して パソコン(GX Works2)とQ03UDECPUの内蔵Ethernetインタフェースを接続する際、 GX Works2の接続先設定は以下のようになります。 1. パソコン側 I/F シリアル詳細設定 ・[USB]を選択 2. シーケンサ... 詳細表示
レベル認証(パスワードによる認証)を使用し、数値表示、数値入力、文字列表示...
レベル認証を使用し、数値表示、数値入力、文字列表示、文字列入力を制限する方法は以下のとおりです。 画面作成ソフトウェアで設定してください。 (例)数値入力をセキュリティレベルで制限する。 セキュリティレベルの設定は次のとおり。 ・表示:0(全ユーザ)、入力:10以上 ・セキュリティレベル... 詳細表示
GOT1000シリーズのワークスペース形式プロジェクトをGOT2000シリ...
GOT1000シリーズのワークスペース形式プロジェクトをGOT2000シリーズに変換する方法は以下のとおりです。 ◆GT Designer3 (GOT2000) Version1.100E以降の場合 1. [プロジェクト]→[開く]を選択し、[プロジェクトを開く]ダイアログを表示する。 [1ファイル... 詳細表示
GOT1000シリーズのユーティリティメニュー画面の表示について
GOT1000シリーズのユーティリティメニュー画面の表示方法は以下のとおりです。 1. ユーティリティ呼び出しキーを使用する ユーザ作成画面を表示中、ユーティリティ呼び出しキーをタッチするとメインメニューが表示されます。 ・工場出荷時のユーティリティ呼び出しキーの設定は表1のとおりです。 ... 詳細表示
GOT2000、GOT1000シリーズでシーケンサからGOTのブザー音出力...
GOT2000、GOT1000シリーズでシーケンサからGOTのブザー音出力を制御できます。 システム情報(読み出しデバイス)を使用してください。 ・ブザースリーショット出力信号(システム信号1-1.b8) ・ブザー出力信号(システム信号1-1.b14) ・ブザーワンショット出力信号(システム信号1-1.b... 詳細表示
1536件中 1 - 10 件を表示
お問い合わせ |
---|