ここから本文

Factory Automation

よくあるご質問
(FAQ)

Factory Automation
よくあるご質問(FAQ)製品について
  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

『 真空遮断器 』 内のFAQ

68件中 21 - 30 件を表示

前へ 3 / 7ページ 次へ
  • 追い注油

    追い注油についてはお客様で簡単に作業が行えます。注油箇所にグリースメイト® No.1058(容量300ml)またはNo.1057(容量180ml)を吹き付けてください。グリースメイト®は呉工業株式会社の登録商標です。 機種によりフェースプレートやパネルから外さないと注油できないものがありますので、取扱説明書を参... 詳細表示

    • FAQ番号:15983
    • 公開日時:2012/07/30 11:30
  • 外形図・CADデ-タ

    VCB・VMCの外形図は、設計支援ツール・データ内の標準外形図・外形図形デ-タに掲載していますので必要な資料をダウンロ-ドしてください。 詳細表示

    • FAQ番号:16345
    • 公開日時:2012/10/16 15:21
  • メンテナンス指導の依頼

    機種によっては、メンテナンスDVDを準備していますので、最寄りの支社へ問合せ願います。 詳細表示

    • FAQ番号:15993
    • 公開日時:2012/07/30 11:26
  • CTDの使用環境

    遮断器同様、-5℃~40℃、24時間の平均値35℃を越えない環境でのご使用をお願いいたします。 詳細表示

    • FAQ番号:16347
    • 公開日時:2012/10/16 19:35
  • 真空遮断器(VCB)の開放不具合処置

    グリースの固化・固渋が考えられます。ダウンロードサイトに注油要領書を掲載していますので、要領書に基づき注油を行ってください。追い注油で使用可能になっても、一時的回復ですので再発する可能性があります。 恒久対策としては、工場でのオーバーホール(工場返却が必要)又は更新推奨時期(開閉回数/使用年数)に近づいていれば... 詳細表示

    • FAQ番号:17077
    • 公開日時:2013/01/31 12:11
  • 絶縁物の清掃

    高圧部の絶縁物の清掃は、最初に表面に付着した埃を払い、精製水とアルコールの混合液(1:1の比率)で絶縁物表面を拭き取ってください。なお、上記混合液を不織布に含浸させた絶縁物清掃クリーナティッシュ(商品名:メグアップ)もご用意しております。 詳細は取扱説明書,メンテナンスマニュアルを参照ください。取扱説明書,メン... 詳細表示

    • FAQ番号:15991
    • 公開日時:2012/07/30 17:28
  • 真空遮断器(VCB)・真空電磁接触器(VMC)の選定

    単相回路での使用の際はR-T相に接続してください。 詳細表示

    • FAQ番号:17082
    • 公開日時:2013/01/31 12:09
  • 海外輸送時の注意

    取扱説明書の運搬・保管の項目に湿気対策、振動対策について記載していますので、ご確認ください。 詳細表示

    • FAQ番号:16348
    • 公開日時:2012/10/17 09:17
  • 操作・制御電圧の変動範囲

    操作電圧(モータ回路)や制御電圧の許容変動範囲はカタログに記載していますので参照ください。なお、許容範囲の最大電圧で操作する場合は開閉寿命が短くなります。 詳細表示

    • FAQ番号:17092
    • 公開日時:2013/01/31 11:36
  • 清掃用アルコールの種類

    アルコールはエチルアルコール(エタノール)を使用願います。 詳細表示

    • FAQ番号:17079
    • 公開日時:2013/01/31 12:10

68件中 21 - 30 件を表示