地域別サポート
中国ビジネスサポート


“進化と継承”に基づく製品開発と長期にわたる製品の安定供給を目指し続けます。
中国現地生産
三菱電機自動化機器製造(常熟)有限公司

生産品目
| シーケンサ | ロボット | |
|---|---|---|
| 
 
 MELSEC-F  | 
 
 MELSEC-L/iQ-L/iQ-F  | 
 
 MELFA CRH・MELFA RV-8CRL  | 
| 表示器 | ACサーボ | 数値制御装置 | 
| 
 
 GOT2000・GOT Simple  | 
 
 MELSERVO-J4・MELSERVO-JE/JET・MELSERVO-J5  | 
 
 M80 TypeB・E80  | 
住所
江蘇省常熟市高新技術産業開発区東南大道1181号
e-F@ctoryモデル工場としての取組み
常熟工場はe-F@ctory導入により「生産情報の見える化」を実現したモデル工場です。生産実績や品質データをリアルタイムで確認し、現場の問題を早急に発見し対処することを実現。この先進的な見える化により智能製造を具体化した実稼働のラインを、お客様に公開しています。

三菱電機大連機器有限公司

生産品目
| 低圧配電制御機器 | ||
|---|---|---|
| 
 
 小型遮断機BHシリーズ  | 
 
 小型遮断機BHシリーズ  | 
 
 
ノーヒューズ遮断機  | 
| 
 
 電磁開閉器S-T/Nシリーズ  | 
||
| 加工機 | インバータ | |
| 
 
 放電加工機SG, MV&EAシリーズ  | 
 
 レーザー加工機GXシリーズ  | 
 
 A800, F800, E800,D700, CSシリーズ  | 
住所
遼寧省大連経済技術開発区東北三街5号
省エネの取組み
大連工場ではエネルギー管理システムの見える化を利用して設備の無駄なロスを発見し、運用改善と設備改善を結びつけ、持続的な省エネを実現しています。

三菱電機低圧電器(廈門)有限公司
※同社は士林電機廠股份有限公司との合弁会社となります。(2012年10月より稼動開始)

住所
福建省厦門市集美区英揺路122-126号
人材育成支援
次世代を担うエンジニア育成支援にも積極的に取り組んでいます
三菱電機自動化コンテスト
「三菱電機」の冠イベントとして、中国の自動化専攻の大学生・高等専門学校の学生を対象とした自動化コンテストを継続開催しています。
| 2007年 | : | 江蘇省自動化学会主催 | 
| 2008年 | : | 中国自動化学会専家咨詢工作委員会主催 | 
| 2009年 | : | 中国自動化学会主催 | 
| 2010年 | : | 中国自動化学会中国教育部主催 | 
| 2011年 | : | 中国自動化学会主催 | 
| 2012年 | : | 中国自動化学会中国教育部主催 | 
| 2013年 | : | 中国自動化学会 | 
| 2014年 | : | 教育部高等学校電気類専業教学指導委員会 中国自動化学会  | 
| 2015年 | : | 教育部高等学校電気類専業教学指導委員会 中国自動化学会  | 
| 2016年 | : | 教育部高等学校電気類専業教学指導委員会 中国自動化学会  | 
| 2017年 | : | 教育部高等学校電気類専業教学指導委員会 中国自動化学会  | 
| 2018年 | : | 教育部高等学校電気類専業教学指導委員会 中国自動化学会  | 
| 2019年 | : | 教育部高等学校電気類専業教学指導委員会 中国自動化学会  | 
| 2021年 | : | 中国自動化学会 | 
| 2022年 | : | 中国自動化学会 | 
| 2023年 | : | 中国自動化学会 | 
第16回 「三菱電機杯」全国大学生電気与自動化コンテスト
| 開催日 | : | 2023年7月25-29日(蘇州市呉中区) | 

大学・専門学校との提携
中国全土において、大学・専門学校271校と提携。教育提携シンポジウムを定期開催し、各学校の特性に応じた実験室の構築を支援しています。

《三菱電機智能製造科創センターエントランス》

《深圳FAセンターのトレーニングルーム》

2022年12月、中国南部(華南地域)の深圳における総合展示場として
「三菱電機知能製造科創センター・深圳」を設立いたしました。
三菱電機は今後もFA業界のリーダーとして、また製造業の専門家として、
その理念と事例、製品と先端技術を提供し、お客様工場の智能化をサポートします。
是非お気軽にお立ちより頂き、智能製造を体感してください!
ダウンロード
おすすめカタログ
全世界に拡がるサービスネットワークで
グローバルに活躍されるお客様のものづくりをサポート!
●製品別サービス&サポート
●FAセンター
●サポート拠点連絡先
容量: (PDF)












