ここから本文

Factory Automation

よくあるご質問
(FAQ)

Factory Automation

よくあるご質問(FAQ)製品について

  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

製品について

『 MR-J2 』 内を 「 回生 」 で検索した結果

検索対象: すべての質問と回答

11件中 1 - 10 件を表示

前へ 1 / 2ページ 次へ
  • 回生オプション使用時の注意事項は?

    回生オプションは,モータで発生したエネルギーを消費するためのオプションです. このオプションは,エネルギーの消費に熱の発生を利用しております. すなわち,余剰エネルギーを抵抗体にて熱エネルギーに変換するオプションです. よって,回生オプションは発熱を伴いその表面温度は,約100℃になります. 回生オプションの 詳細表示

  • 回生負荷率の判断

    運転を30分以上行なって、アラームとならなければ、OKです。 回生負荷率は以下の方法で確認できます。 ◇アンプ正面の表示を回生負荷率に設定する。 ◇パソコンを用いて、セットアップS/Wの診断画面で確認する。 運転を実施し、回生負荷率の値が上昇しなくなるレベルを確認してください。 確認し 詳細表示

  • 力行、回生とは。

    力行とは、サーボモータで負荷を駆動するときサーボアンプからサーボモータに電力を供給している状態です。サーボモータ加速時など、速度とトルクが同符号の状態で、たとえば、サーボモータ回転速度が正の値で、トルクが正の値の場合、力行状態となります。 これに対し、回生とは、サーボモータと負荷の持っている回転エネルギーがサーボ 詳細表示

  • 回生オプション選択のパラメータ設定を間違えると、どうなりますか?

    設定を間違えると回生オプションが焼損する場合があります。必ずご使用の回生オプションに合わせて、正しくパラメータを設定してください。また回生オプションとサーボアンプは指定以外の組合せおよび設定を行って使用してはいけません。火災の原因になります。 詳細表示

  • 回生負荷率のモニタについて

    次の2点の確認をお願いします。 (1)回生負荷率表示がモニタの高速表示でも0かどうかの確認。 (2)母線電圧が、回生トランジスタのONする電圧(約DC375V以上)まで上昇しているか どうかを一括モニタまたは高速モニタ(または波形)で確認。 詳細表示

  • MR-J2-20AからMR-J2-60Aと回生オプションMR-RB12の組合せについて

    MR-J2-20Aから60Aについて、回生オプションMR-RB12を使用できるサーボアンプは、 サーボアンプソフトウェアバージョンがBCD-B20W000-A2以降のサーボアンプです。 それ以外のMR-J2-20Aから60Aでは、回生オプションMR-RB12は使用できません。 御購入頂いた代理店または 詳細表示

  • アラーム発生時の処理およびアラームの解除方法はどのようにしたらよいですか

    する場合の注意事項 回生異常(A.30)・過速度(A.31)・過電流(A32)・過負荷1(A.50)・ 過負荷2(A.51)発生時に発生要因を除去しないまま、制御回路電源のOFF →ONで繰返し運転 すると、温度上昇によりサーボアンプの主回路素子の破損 損またはサーボモータの焼損、回生オプション 詳細表示

  • オプションや周辺機器を接続するときの注意事項は?

    ・オプションや周辺機器を接続するときは電源OFF後,10分以上経過しチャージラ ンプが消灯した後,テスタなどで電圧を確認してから行って下さい.感電の原因になり ます. ・周辺機器,オプションは指定のものをご使用下さい.故障火災の原因になります. ・回生オプションを接続するときには必ずP-D間の 詳細表示

  • 過負荷アラームのリセットについて

    サーボアンプのアラームの解除は、発生したアラームにより、以下の(1)、(2)あるいは(3)で行うことができます。 (1)アラームリセット、あるいは、電源オフ→オン(2)電源オフ→オン (3)アラーム発生からしばらく時間をおくとリセット可能なアラーム 過負荷アラーム(AL50、AL51)および過回生アラーム(AL30 詳細表示

  • 運転状態を外部の表示器でモニタしたい

    することができ、モニタできる内容は以 下のものです。 1. 数値表示 (1)帰還パルス累積 (2)モータ回転速度 (3)溜りパルス (4)指令パルス累積 (5)指令パルス周波数 (6)回生負荷率 (7)実行 詳細表示

11件中 1 - 10 件を表示