よくあるご質問
(FAQ)
よくあるご質問(FAQ)製品について
製品について
製品について
配電用変圧器
『 配電用変圧器 』 内のFAQ
-
名板に記された皮相電力。定格二次電圧、定格周波数および定格力率において温度上昇限度を越えることなく二次端子間に得られる出力のことです。 詳細表示
- FAQ番号:13020
- 公開日時:2012/02/24 21:33
- カテゴリー: 配電用変圧器
-
変圧比試験、極性試験、無負荷試験、温度上昇試験、絶縁耐力試験(加圧試験、誘導試験、衝撃電圧試験)構造検査があります。 また顧客による工場立会い試験の場合はその都度打ち合わせをして試験項目を決定しますが、一般的には変圧比試験、極性試験、加圧試験、誘導試験、構造検査を行います。 詳細表示
- FAQ番号:13077
- 公開日時:2012/02/24 21:33
- カテゴリー: 配電用変圧器
-
変圧器に負荷をかけた場合、油の温度は徐々に上がっていきます。その上がる速さの程度を示すもので、最終油温上昇の約63%になるまでの時間を時定数と呼びます。配電用標準変圧器の時定数は2〜3時間です。 詳細表示
- FAQ番号:13051
- 公開日時:2012/02/24 21:33
- カテゴリー: 配電用変圧器
-
変圧器の付属品について(無電圧タップ切替端子とタップ切替部保護カバー)
モールド変圧器の電圧タップを切替えるものです。コイル中央部に設置してあることで電圧切換時の作業性を考慮しています。保護カバーは透明プラスチック製で、端子部を容易かつ安全に点検することができます。※下図は一例です。 詳細表示
- FAQ番号:16036
- 公開日時:2012/08/24 08:30
- カテゴリー: 配電用変圧器
-
キュービクルなどへの出し入れを容易にするために、下図のようにベースの下に車輪を取り付けることがあります。 詳細表示
- FAQ番号:16114
- 公開日時:2012/08/30 08:30
- カテゴリー: 配電用変圧器
-
指定された条件の下で連続して使用したとき指定された温度上昇限度を越えない定格のことです。 詳細表示
- FAQ番号:13024
- 公開日時:2012/02/24 21:33
- カテゴリー: 配電用変圧器
-
電圧と巻数にはという関係があり、巻数1ターン当りの電圧は容量、巻線導体サイズなど各々の最適設計条件により決まります。低圧の場合、客先指定電圧に対して巻数1ターンあたりの電圧比率が大きいため規格で決められた指定変圧比裕度内に収まらず、指定された電圧を変更しています。 客先指定電圧を優先した設計も可能ですが、他の部分... 詳細表示
- FAQ番号:13033
- 公開日時:2012/02/24 21:33
- カテゴリー: 配電用変圧器
-
温度計は変圧器箱側面上部に取り付けてあり、油の最高温度を指示するようになっています。 したがって、負荷の状態と温度計の指示の変動を監視することは、変圧器の運転状況を管理するのに適切な方法です。 詳細表示
- FAQ番号:13050
- 公開日時:2012/02/24 21:33
- カテゴリー: 配電用変圧器
-
いずれの国内メーカーの絶縁油も規格JIS C 2320 2号油に準拠して作られておりますので、混ぜて使用しても実用上問題ありません。しかしながらできる限りメーカーの異なる油を混ぜて使用しないことを推奨します。 詳細表示
- FAQ番号:13084
- 公開日時:2012/02/24 21:33
- カテゴリー: 配電用油入変圧器
-
ガス絶縁変圧器は六フッ化硫黄ガス(SF6)ガスを変圧器外箱に封入し、絶縁・冷却媒体とした乾式変圧器です。SF6ガスは絶縁特性、冷却特性、熱的安定性、防災性(不燃性・非爆発性)、遮音性、耐湿性や対塵性に優れている電気絶縁ガスです。 詳細表示
- FAQ番号:15913
- 公開日時:2012/06/01 08:30
- カテゴリー: 配電用変圧器
127件中 41 - 50 件を表示