よくあるご質問
(FAQ)
よくあるご質問(FAQ)製品について
製品について
製品について
配電用変圧器
『 配電用変圧器 』 内のFAQ
-
電圧と巻数にはという関係があり、巻数1ターン当りの電圧は容量、巻線導体サイズなど各々の最適設計条件により決まります。低圧の場合、客先指定電圧に対して巻数1ターンあたりの電圧比率が大きいため規格で決められた指定変圧比裕度内に収まらず、指定された電圧を変更しています。 客先指定電圧を優先した設計も可能ですが、他の部分... 詳細表示
- FAQ番号:13033
- 公開日時:2012/02/24 21:33
- カテゴリー: 配電用変圧器
-
指定された条件の下で連続して使用したとき指定された温度上昇限度を越えない定格のことです。 詳細表示
- FAQ番号:13024
- 公開日時:2012/02/24 21:33
- カテゴリー: 配電用変圧器
-
キュービクルなどへの出し入れを容易にするために、下図のようにベースの下に車輪を取り付けることがあります。 詳細表示
- FAQ番号:16114
- 公開日時:2012/08/30 08:30
- カテゴリー: 配電用変圧器
-
変圧器の付属品について(無電圧タップ切替端子とタップ切替部保護カバー)
モールド変圧器の電圧タップを切替えるものです。コイル中央部に設置してあることで電圧切換時の作業性を考慮しています。保護カバーは透明プラスチック製で、端子部を容易かつ安全に点検することができます。※下図は一例です。 詳細表示
- FAQ番号:16036
- 公開日時:2012/08/24 08:30
- カテゴリー: 配電用変圧器
-
変圧器に負荷をかけた場合、油の温度は徐々に上がっていきます。その上がる速さの程度を示すもので、最終油温上昇の約63%になるまでの時間を時定数と呼びます。配電用標準変圧器の時定数は2〜3時間です。 詳細表示
- FAQ番号:13051
- 公開日時:2012/02/24 21:33
- カテゴリー: 配電用変圧器
-
変圧比試験、極性試験、無負荷試験、温度上昇試験、絶縁耐力試験(加圧試験、誘導試験、衝撃電圧試験)構造検査があります。 また顧客による工場立会い試験の場合はその都度打ち合わせをして試験項目を決定しますが、一般的には変圧比試験、極性試験、加圧試験、誘導試験、構造検査を行います。 詳細表示
- FAQ番号:13077
- 公開日時:2012/02/24 21:33
- カテゴリー: 配電用変圧器
-
名板に記された皮相電力。定格二次電圧、定格周波数および定格力率において温度上昇限度を越えることなく二次端子間に得られる出力のことです。 詳細表示
- FAQ番号:13020
- 公開日時:2012/02/24 21:33
- カテゴリー: 配電用変圧器
-
連成計は圧力計の一種で、下図のようにしてガス絶縁変圧器のガス圧力を監視することができます。連成計にはダイヤル温度計と同様に警報接点をもち、規定ガス圧力以下または異常圧力上昇になったときには、外部に備えたブザーなどで警報を発することができるようになっています。計器は本体とバルブを介して接続されており、名板付近の見や... 詳細表示
- FAQ番号:16033
- 公開日時:2012/08/27 08:30
- カテゴリー: 配電用変圧器
-
電気炉には、大別して誘導炉、アーク炉、抵抗炉があり各々専用の炉用変圧器が使用されるのが一般的で、標準変圧器を使用できる場合はほとんどありません。 その主な理由として次のような事項があります。 (1)炉内の温度を調整できるように、二次側電圧を広範囲に変化できるようにしなければなりません。 (2)二次側電圧のタップ切... 詳細表示
- FAQ番号:13040
- 公開日時:2012/02/24 21:33
- カテゴリー: 配電用変圧器
-
巻線部分をモールドにすることにより、従来のワニス含浸型乾式変圧器に比べ耐湿性、対じん性に優れています。 三菱モールド変圧器の絶縁はF種で、モールド材として難燃性材料を使用していますので、絶縁性・難燃性に優れ、防災・信頼性を要求される分野で幅広く適用できます。 詳細表示
- FAQ番号:15910
- 公開日時:2012/06/01 08:30
- カテゴリー: 配電用変圧器
127件中 81 - 90 件を表示