FREQUPS FW−Vシリーズ、PowerUPS AX−M/Pシリーズでは、UPS管理キットFREQSHIP又は設定ソフトUPS−SET(弊社FREQUPSホームページよりダウンロード可能)を使って出力電圧を変更する事が出来ます。 変更の際、特に負荷を外したり、UPSを止めたりする必要はありませんが設定する電圧... 詳細表示
UPSをコントロールするための通信のプロトコルが違うため使用出来ません。同様に、弊社製のUPS管理キット「FREQSHIP」も他社のUPSの管理用には使用出来ません。 詳細表示
下記まで連絡ください。 三菱電機システムサービス株式会社 機電修理センター 電話:079−299−5545 FAX :079−299−5546 詳細表示
通常の使用状況ではUPSは継続して運転し、停電が復旧してもOSはシャットダウンしたままになります。FREQUPS FW−A/Vシリーズ、PowerUPS AX−M/Vシリーズではこのような状態を防ぐため、復電時の再起動する機能が設けられています。この機能はUPS管理キット(FREQSHIP/FREQSHIP−mi... 詳細表示
FREQUPS FW−A/Vシリーズ、PowerUPS AX−M/Pシリーズでは工場出荷時インテリジェント起動となっています。このため、復電後UPSは自動的に電源の供給を開始します。しかしながらご使用のコンピュータが電源供給により起動できるタイプでないとシステムとしては起動できません。旧型のATX機がこれに該当し... 詳細表示
オプションのラック取付けユニットFW−FRC−Bを使用することにより、ラックに取り付けることが出来ます。 この場合、取り付け寸法は2Uサイズとなります。 詳細表示
EIA規格に対応した取付金具を付属しています。 ただし、AX-M10R-1.5KS-B/L-BはEIA規格、JIS規格共用の取付金具を付属しています。 また、オプション(別売り)としてJIS規格に対応した取付金具(形名:AX-MJR-3.0K-B)、EIA規格に対応した補助レール(形名:AX-MSRR-1... 詳細表示
FREQSHIPが作るログファイルは、最大サイズが決められていますので 大きくなり過ぎることはありません。 最大サイズはFREQSHIPにて設定可能です。 詳細表示
1.4mです。 詳細表示
129件中 121 - 129 件を表示
お問い合わせ |
---|