よくあるご質問
(FAQ)



製品について
製品について
産業用換気送風機・UPS・コントロールセンタ
『 産業用換気送風機・UPS・コントロールセンタ 』 内のFAQ
-
本体生産中止、保守部品供給中止済みのため交換できません。 後継品への更新を推奨します。 後継機種の選定については、「三菱小容量UPS リニューアルのご提案」(資料番号:Y-0762)に記載している後継機種対応表をご活用ください。 FAサイト FAトップのダウンロードページ(カタログ)からダウ... 詳細表示
- FAQ番号:39606
- 公開日時:2023/03/22 09:06
- カテゴリー: 無停電電源装置(5kVA以下)
-
バッテリが初期特性の場合、バッテリ充電量が25%以下のときに出力されます。 ただし、バックアップ時間はバッテリの劣化とともに短くなりますので、目安としてご使用ください。 詳細表示
- FAQ番号:18456
- 公開日時:2015/02/24 13:07
- 更新日時:2016/07/27 09:52
- カテゴリー: 無停電電源装置(5kVA以下)
-
注意点は次の3つです。 1.保管する前に、バッテリを十分に充電してください。 2.保管中は定期的にバッテリを充電してください。 3.上記1、2を行わなかった場合、バッテリの早期劣化を促進し、UPSが起動しなくなります。 ※FW-Sシリーズの場合、商用電源が供給されていれば起動は可能です。ただし、バッ... 詳細表示
- FAQ番号:19418
- 公開日時:2016/09/27 10:07
- 更新日時:2017/10/27 10:07
- カテゴリー: 無停電電源装置(5kVA以下)
-
1台分の保守部品は以下のとおりです。 対象機種:FW-S10-2.0K、FW-S10-3.0K 部品 形名 数量 バッテリ FW-SBT-03 1 ※長寿命ファンを採用しておりファン交換は不要です。 詳細表示
- FAQ番号:38755
- 公開日時:2022/03/29 11:44
- カテゴリー: 無停電電源装置(5kVA以下)
-
初回使用時は「Charge」ランプ(FREQUPS FW-F/Jシリーズの場合は「BATTERY LEVEL」ランプ)がすべて点灯するまで充電してください。 充電しなかった場合、満足なバックアップ時間が得られません。 FREQUPS FW−A/S/Vシリーズの場合、充電状態を確認するにはUPSを起動する必要が... 詳細表示
- FAQ番号:13264
- 公開日時:2012/02/24 21:38
- 更新日時:2017/01/16 08:56
- カテゴリー: 無停電電源装置(5kVA以下)
-
FREQUPSの使用環境温度は0℃~+40℃となっておりますが、期待寿命(※)はアレニウスの法則に従い周囲温度の影響を受け、周囲温度が10℃上昇すると期待寿命は半分になります。目安としては以下の表のようになります。 周囲温度(℃) 期待寿命(年) 25 ... 詳細表示
- FAQ番号:19093
- 公開日時:2015/09/09 14:32
- 更新日時:2019/09/26 12:08
- カテゴリー: 無停電電源装置(5kVA以下)
-
バッテリには、鉛蓄電池を使用しております。鉛蓄電池はリサイクル可能な貴重な資源です。 鉛蓄電池の交換及び使用済み製品の廃却に際しては、鉛蓄電池のリサイクルへご協力ください。 バッテリは「特別管理産業廃棄物」として「廃棄物処理法」に定められた手続きにより廃却する必要があります。 特に事業者が使用した場合は特別... 詳細表示
- FAQ番号:13252
- 公開日時:2012/02/24 21:38
- 更新日時:2025/08/22 17:01
- カテゴリー: 無停電電源装置(5kVA以下)
-
UPS本体は、バッテリを取り外して、地方自治体の規定に従い産業廃棄物として処理してください。 また、取外したバッテリは、特別管理産業廃棄物として廃棄物処理法に定められた手続きにより廃却する必要があります。 特に事業者が使用した場合は特別な管理が必要になります。 詳細については、社団法人 電池工業会のホームペ... 詳細表示
- FAQ番号:19345
- 公開日時:2016/06/30 10:55
- カテゴリー: 無停電電源装置(5kVA以下)
158件中 151 - 158 件を表示