ここから本文

Factory Automation

よくあるご質問
(FAQ)

Factory Automation
よくあるご質問(FAQ)製品について
  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

産業用換気送風機・UPS・コントロールセンタ

『 産業用換気送風機・UPS・コントロールセンタ 』 内のFAQ

158件中 31 - 40 件を表示

前へ 4 / 16ページ 次へ
  • 保守部品(FW-V10-0.7K)

    1台分の保守部品は以下のとおりです。 対象機種:FW-V10-0.7K 部品 形名 数量 バッテリ FW-VBT-0.7K 1 ファン FW-CA1530H01 1 詳細表示

  • 停電検出感度設定機能

    停電検出の感度を変更する機能です。電源電圧歪みが大きくFREQUPS FW−Aシリーズ、PowerUPS AX−MシリーズのAVR機能(内部リレー切り替え動作)やバックアップ運転移行が頻繁に働く場所では停電検出の感度を低感度に設定することによりAVR機能やバックアップ運転移行が頻繁に働くのを防止します。デフォルト... 詳細表示

  • 保守部品(FW-V10-2.0K)

    1台分の保守部品は以下のとおりです。 対象機種:FW-V10-2.0K 部品 形名 数量 バッテリ FW-VBT-2.0K 1 ファン FW-CA1530H01 2 詳細表示

  • 保守部品(FW-S10R-1.5K)

    1台分の保守部品は以下のとおりです。 対象機種:FW-S10R-1.5K 部品 形名 数量 バッテリ FW-SBTR-1.5K 1 ファン FW-SFN 1 詳細表示

  • 保守部品(FW-A10H-1.4K)

    1台分の保守部品は以下のとおりです。 対象機種:FW-A10H-1.4K 部品 形名 数量 バッテリ FW-ABTL-1.4K 1 詳細表示

  • ランプ全点滅時の状態について(FW-Vシリーズ)

    ランプ全点滅時は、警報音や「Bypass」ランプの状態によって発生している異常が異なります。 ・断続音(「Bypass」点滅):内部異常(ファン異常)  ファンの取付け向きが正しいか、接続コネクタが外れていないかを確認ください。 ・連続音(「Bypass」点灯):内部異常(出力電圧異常など)または出... 詳細表示

  • 入力プラグ形状について

    2.0kVAまで使うためには、入力電流24Aが必要のため、30Aのプラグが付いています。 普通のプラグは15A定格ですので、これを使うと1.3kVA程度までしか使用出来ません。 (負荷が1.3kVA以下の場合は、臨時に、15Aプラグを付けて使用することが出来ます。) 詳細表示

  • 保守部品(FW-A10L-1.4K)

    バッテリの形名はFW-ABTL-1.4Kです。 ただし、UPS本体が生産中止、保守サービス対応期間が終了しているため、後継機種への更新を推奨します。 後継機種の選定については、「三菱小容量UPS リニューアルのご提案」(資料番号:Y-0762)に記載している後継機種対応表をご活用ください。 ... 詳細表示

  • 通信が出来ない原因

    下記の原因が考えられます。 1.通信ケーブルが接続されていない。 2.通信ケーブルの仕様が違う。(専用の通信ケーブルFW−SDC−Aを使用するか、同一仕様のものを使用する必要があります。) 3.シリアルポートの設定が、UPSを接続しているポートになっていない。 4.UPSを接続しているポートを他のソフトウエアが使... 詳細表示

  • OSシャットダウン方法(Windows2000)

    「FREQSHIP−mini for Windows2000」を利用する場合、 ・ FREQUPS FW−Fシリーズ:本体付属の通信ケーブルを使用します。 ・ FREQUPS FW−A/Vシリーズ、PowerUPS AX−M/Pシリーズ:通信ケーブルFW−SDC−Aを使用します。 ・ FREQUPS FW−A/V... 詳細表示

158件中 31 - 40 件を表示