ここから本文

Factory Automation

よくあるご質問
(FAQ)

Factory Automation
よくあるご質問(FAQ)製品について
  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

『 無停電電源装置(5kVA以下) 』 内のFAQ

158件中 101 - 110 件を表示

前へ 11 / 16ページ 次へ
  • OSシャットダウン方法(商用UNIX)

    使用するUPSとソフトウェアの構成は下記になります。 ・ FREQUPS FW−Fシリーズ:未対応になります。 ・ FREQUPS FW−A/Vシリーズ、PowerUPS AX−M/Pシリーズ:「FREQSHIP for UNIX」(形名:FW−UXU−F)(通信ケーブル付属) ・ Web/SNMPボードと、Po... 詳細表示

    • FAQ番号:13289
    • 公開日時:2012/02/24 21:38
  • 保守契約

    下記まで連絡ください。 三菱電機システムサービス株式会社 機電修理センター 電話:079−299−5545 FAX :079−299−5546 詳細表示

    • FAQ番号:13244
    • 公開日時:2012/02/24 21:38
  • 市販通信ケーブルの使用について

    FREQUPS FW−A/Vシリーズ、PowerUPS AX−M/Pシリーズの取扱説明書に記載されている結線(クロスケーブル)のものであれば使用可能です。 詳細表示

    • FAQ番号:13268
    • 公開日時:2012/02/24 21:38
  • 電源工事が必要になるUPS容量について

    通常のコンセントは15Aが定格となっています。このため1.5kVA以下のUPSであればそのまま使用出来ますが2.0kVA以上のUPSでは電源工事が必要です。下記形名のものであれば30Aのプラグ「NEMA L5−30P」を使用していますので電源側にコンセント「NEMA L5−30R相当品」が設置してあれば、工事は不... 詳細表示

    • FAQ番号:13257
    • 公開日時:2012/02/24 21:38
  • 通信できない原因について(FREQSHIP-mini)

    原因の一つとしてFREQSHIP-miniの管理者権限での起動が考えられます。Windows7、WindowsVista、Windows Serverでは管理者権限で起動する必要があるため、プロパティの特権レベルの設定を行ってください。 ●特権レベルの設定方法以下の手順で特権レベルの設定を行ってください。(1)... 詳細表示

    • FAQ番号:18017
    • 公開日時:2014/03/28 18:36
  • 付属品の通信ケーブル仕様(FW−Fシリーズ)

    同等品です。特に問題なく使用出来ます。FREQUPS FW−Fシリーズの付属通信ケーブルを紛失した場合はFW−SDC−Aを使用してください。 詳細表示

    • FAQ番号:13245
    • 公開日時:2012/02/24 21:38
  • 他社製UPS管理ソフトウェアの使用可否について

    UPSをコントロールするための通信のプロトコルが違うため使用出来ません。同様に、弊社製のUPS管理キット「FREQSHIP」も他社のUPSの管理用には使用出来ません。 詳細表示

    • FAQ番号:13261
    • 公開日時:2012/02/24 21:38
  • OSシャットダウン方法(WindowsXP)

    使用するUPSとソフトウェアの構成は下記になります。 ・ FREQUPS FW−A/Vシリーズ、PowerUPS AX−M/Pシリーズ:UPS管理キット「FREQSHIP for Windows」(形名:FW−MSU−F) ・ 全機種:UPS管理キット「FREQSHIIP−mini」 詳細表示

    • FAQ番号:13290
    • 公開日時:2012/02/24 21:38
  • 自動セルフテストについて

    FREQUPS FW−A/Vシリーズ、PowerUPS AX−M/Pシリーズでは、出荷時14日間隔で自動セルフテストを行うように設定されています。 また、FREQSHIP、本サイトからダウンロード可能なUPS−SETを使用することでセルフテストの間隔の変更(間隔は1〜99日の間で設定出来ます。)、また自動セルフテ... 詳細表示

    • FAQ番号:13269
    • 公開日時:2012/02/24 21:38
  • 復電時の動作(コンピュータが起動しない)

    次のことが考えられます。 1.UPSの運転モードが違う。 UPSのモードが自動起動、又はインテリジェント機能になっていないことが原因です。FREQUPS FW−A/Vシリーズ、PowerUPS AX−M/Pシリーズでは停電復旧した場合自動的にUPSが起動できるモードと停電復旧時マニュアルでON操作をしないと起動... 詳細表示

    • FAQ番号:13241
    • 公開日時:2012/02/24 21:38

158件中 101 - 110 件を表示