ここから本文

Factory Automation

よくあるご質問
(FAQ)

Factory Automation
よくあるご質問(FAQ)製品について
  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L
  • FAQ番号 : 11848
  • 公開日時 : 2012/03/21 10:39
  • 更新日時 : 2025/09/08 08:44
  • 印刷

原点、現在値の記憶について

(1)「停電時の最大回転速度は5000rpmまで」との仕様ですが、この回転数を超えた状態で停電すると、どういう現象が起きますか?

(2)サーボモータの仕様で「最大回転数」という項目がありますが、計算式を教えてください。

カテゴリー : 

回答

MR-J2S使用時、
(1) 停電時はエンコーダのバッテリー供給が省電力モードとなり、エンコーダがミスカウントする場合が出てきます。その結果、電源再投入時に絶対値の復元が正常にできなくなります。 
ただし、駆動時に電源が遮断された場合は、一旦速度が落ちるまでは省電力モードとはならないため、ミスカウントすることはありません。 
機械が止まった後に、外力等により5000rpm以上で駆動された場合を想定しています。 

(2) サーボモータが1回転した場合の機械の移動量に基づきます。 
1回転の移動量 × 最大回転数となります。 
例えば、モータ1回転で0.1m、最大回転数が3000rpmの場合、0.1 × 3000で機械の最大速度は300m/minとなります。

製品名
モーションコントローラ
シリーズ
MELSEC-Aシリーズ
疑問・問題は解決されましたか?

解決されない場合はこちらよりご質問ください。

仕様・機能に関するお問い合わせ

アンケート:
ご意見をお聞かせください

ご意見・ご感想をお寄せください お問い合わせを入力されましてもご返信はいたしかねます