よくあるご質問
(FAQ)


よくあるご質問(FAQ)製品について

製品について
製品について
『 省エネ・検針・配電監視システム 』 内のFAQ
-
ブラウザの右下にインターネットと表示されていれば、インターネットオプションからセキュリティタブにて、ローカルイントラネットにEcoServerIIのIPアドレスを入れてみてください。 詳細表示
- FAQ番号:12945
- 公開日時:2012/02/24 21:27
- カテゴリー: 省エネデータ収集サーバ
-
自動診断で診断する期間は、最後に手動診断した期間(日数)になります。 自動診断の期間を変更したい場合、診断したい日数で手動診断を行ってください。 なお、手動診断を行うときは、自動収集をOFFにした状態で診断元データの収集および診断を行ってください。 例:前回手動診断時の診断期間が2020/1/1~2... 詳細表示
- FAQ番号:39167
- 公開日時:2022/10/27 17:42
- カテゴリー: 省エネデータ収集サーバ
-
スケジュール制御の有効期間外の動作について(形名:EMU4-CNT-MB)
制御ユニットの現在時刻が有効期間外となった場合、制御を行いません。 有効期間外になる前に再度設定を行ってください。 詳細表示
- FAQ番号:37955
- 公開日時:2020/09/25 10:29
- カテゴリー: エネルギー計測ユニット
-
予想される原因として、モニターの解像度とダッシュボードの解像度が一致していない可能性があります。 モニターの解像度とダッシュボードの解像度を確認してください。 解像度が異なっている場合、ダッシュボードの解像度がモニターの解像度以下になるようにしてください。 詳細表示
- FAQ番号:37915
- 公開日時:2020/08/17 11:43
- カテゴリー: 省エネデータ収集サーバ
-
異なるロギングIDを設定することにより、1枚のSDメモリカードを複数のロギングユニットに使用することができます。ロギングIDは1~255に設定することができます。 詳細表示
- FAQ番号:19100
- 公開日時:2015/09/16 17:58
- カテゴリー: エネルギー計測ユニット
-
計測は出来ますが、課金などの目的にはご使用になれません。 詳細表示
- FAQ番号:12959
- 公開日時:2012/02/24 21:27
- 更新日時:2018/10/24 10:12
- カテゴリー: エネルギー計測ユニット
-
延長ケーブル(形名:EMU2-CB-T1M、EMU2-CB-T5M、EMU2-CB-T10M)にて延長可能です。 ケーブルの延長は、延長ケーブルの長さの合計が10m以内となるようにしてください。 詳細表示
- FAQ番号:19410
- 公開日時:2016/08/16 09:12
- カテゴリー: エネルギー計測ユニット
187件中 181 - 187 件を表示