よくあるご質問
(FAQ)


よくあるご質問(FAQ)製品について

製品について
製品について
『 産業用PC 』 内のFAQ
-
MI3000での長押し(ディレイ)、2点押しについては以下のとおりです。 ハードウェアとしては、長押し(ディレイ)、2点押し(マルチタッチ最大10点まで)ができます。 ただし、MI3000上でGT SoftGOT2000を使用する場合、下記の制約事項があります。 ・長押し(ディレイ)は、GT Soft... 詳細表示
- FAQ番号:24850
- 公開日時:2019/05/14 12:02
- 更新日時:2019/06/11 13:00
- カテゴリー: 産業用PC MELIPC , SoftGOT , SoftGOT2000 , MI3000
-
HDMIは拡張ディスプレイに設定されています。 「Windowsロゴ」キー+「P」キーで表示ディスプレイを切り替えることで表示されます。 「Windowsロゴ」キーのキーボードが無い場合は、付属のDVI-VGAアダプタを用いて アナログRGBディスプレイに接続してください。 詳細表示
- FAQ番号:20121
- 公開日時:2018/05/15 17:17
- カテゴリー: MI2000
-
MELIPCのセキュリティ対策は以下の方法があります。 (1)Windows®標準のセキュリティ機能 ・Windows Defenderにより、ウイルス、スパイウェア、およびその他のマルウェアから 本製品を保護できます。 ・Windows Firewallにより、インターネットを介して本製品に... 詳細表示
- FAQ番号:25114
- 公開日時:2019/06/28 13:54
- カテゴリー: 産業用PC MELIPC
-
MI3000で使用するDisplayPortケーブルの最大長について
MI3000と外部ディスプレイを接続するDisplayPortケーブルの長さは規格上15mまでです。 ただし、距離が長くなるほど映像が映らなくなる可能性がありますので、使用環境で確認してください。 詳細表示
- FAQ番号:24862
- 公開日時:2019/05/14 12:02
- カテゴリー: 産業用PC MELIPC , MI3000
-
停止コード:UNMOUNTABLE BOOT VOLUMEが発生し、Windowsがブルースクリーンとなる
パーティションの変更など、ファイルシステムを含む変更時にUWFを有効にして設定すると、ブートセクタに異常が発生し、ファイルシステムが認識できなくなる場合があります。 また、そのような場合、リカバリの必要が生じる可能性がありますので、事前に、リカバリメディアの作成、および必要データのバックアップを実施頂きますようお... 詳細表示
- FAQ番号:37914
- 公開日時:2020/08/19 10:54
- カテゴリー: MI2000
-
MI5122-VWでWindowsがフリーズしたときの処置方法について
Windowsのみを再起動するには以下の方法があります。 ・WIN RESETスイッチ操作によるWindows部強制再起動 ・MI Coniguratorからのリモート操作によるWindows部強制再起動 詳細表示
- FAQ番号:20119
- 公開日時:2018/05/15 17:17
- カテゴリー: MI5000
-
MI3000でGT SoftGOT2000を使用するメリットについて
MI3000でGT SoftGOT2000を使用するのは、通常のパソコンで使用する場合と比べて、以下のメリットがあります。 ・USBのライセンスキー(GT27-SGTKEY-U)が不要です。 ・MI3000は産業用コンピュータ(IPC)であり、パネコンとして使用できます。 詳細表示
- FAQ番号:24861
- 公開日時:2019/05/14 12:01
- カテゴリー: 産業用PC MELIPC , MI3000
-
MI3000で動作するGT SoftGOT2000とデータベースとの連携について
MI3000で動作するGT SoftGOT2000にはデータベース(Microsoft SQL、PostgreSQL、MySQL、Oracle DBなど) とデータを送受信する機能はありません。以下のいずれかの方法を検討してください。 ・GT SoftGOT2000の内部デバイスインタフェース関数を使用し... 詳細表示
- FAQ番号:24856
- 公開日時:2019/05/14 12:02
- カテゴリー: 産業用PC MELIPC , SoftGOT , SoftGOT2000 , MI3000
-
MI3000のGT SoftGOT2000とネットワークアドレスが異なるシーケンサとの接続について
MI3000のGT SoftGOT2000とネットワークアドレス(※)が異なるシーケンサを接続できます。 画面作成ソフトウェアの[接続機器の設定]で、接続する機器のIPアドレスを設定してください。 ◆GT Designer3 (GOT2000) Version1.210U以降の場合 [接続機器の設定]ウ... 詳細表示
- FAQ番号:24853
- 公開日時:2019/05/27 09:48
- カテゴリー: 産業用PC MELIPC , エンジニアリングソフトウェア , 作画ソフトウェア , SoftGOT , SoftGOT2000 , MI3000
-
MI3000で輝度を変更することは可能です。 輝度の調整方法は以下のとおりです。 1. デスクトップ画面で長押し(または右クリック) 2. [インテルグラフィックスの設定]→[ディスプレイ]→[色設定]を選択する。 詳細表示
- FAQ番号:24828
- 公開日時:2019/05/13 18:37
- カテゴリー: 産業用PC MELIPC , MI3000
104件中 1 - 10 件を表示