ここから本文

Factory Automation

よくあるご質問
(FAQ)

Factory Automation

よくあるご質問(FAQ)製品について

  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

『 省エネ・検針・配電監視システム 』 内のFAQ

185件中 71 - 80 件を表示

前へ 8 / 19ページ 次へ
  • InternetExplorerの設定

    ブラウザの右下にインターネットと表示されていれば、インターネットオプションからセキュリティタブにて、ローカルイントラネットにEcoServerIIのIPアドレスを入れてみてください。 詳細表示

  • MEASUREランプが点滅しない

    MEASUREランプは全負荷電力の0.4%以上の電力を計量中に点灯します。下記の点をご確認ください。 (1)電圧線は接続されていますか? (2)電流センサの貫通方向、k、l端子の接続が逆になっていませんか? (3)電流センサの二次側短絡スイッチが「短絡」になっていませんか?(EMU-CT400,CT600のとき) 詳細表示

  • デマンドについて

    「デマンド」を直訳すると「需要」となります。電力の取引で用いられるデマンドとは、需要電力のことで、定義としては「30分間の平均電力」となります。この30分は時刻固定で正時(**時00分)から**時30分までの30分間または**時30分から次の正時までの30分間です。この30分間のことをデマンド時限と呼びます。 実... 詳細表示

  • 制御ユニットの時刻補正方法

    制御ユニット(形名:EMU4-CNT-MB)の時刻はエンジニアリングツール(形名:EMU4-KNET)を使用して確認・設定します。 エンジニアリングツールを使用して制御ユニットの時刻を現在時刻にあわせてください。 なお、制御ユニットには時刻サーバ(NTP/SNTP)にアクセスして時刻を同期する... 詳細表示

  • VT使用時のEcoServerIIIの定格電圧設定

    三相4線の回路ではVT(計器用変圧器)の一次側電圧値(相電圧(N相と他相間))を設定します。 三相4線の回路以外ではVT(計器用変圧器)の一次側電圧値(線間電圧)を設定します。 <参考>CT(変流器)も同様に一次側電流値を設定します。 詳細表示

  • EcoMeasureⅢからの設定値移行可否(EcoAdviser)

    EcoMeasureⅢの設定値をEcoAdviserに移行することはできません。 EcoMeasureⅢと同じ帳票の内容にしたい場合、EcoAdviserで改めて設定していただく必要があります。 詳細表示

  • グラフのデータ値を確認する方法(EcoAdviser)

    グラフ画面の場合、表示しているグラフのデータを次の方法で確認することができます。 ダッシュボード画面の場合、表示しているグラフのデータを確認する方法はありません。 1.グラフにマウスオーバーすることで、マウスカーソルの位置に応じたデータをポップアップ表示します。   2.パネルタイトルの... 詳細表示

  • パルス検出器の要否について(DM-80CS)

    以下を満たす場合、DM-80CS専用のパルス検出用CT(専用ケーブル付)を使用することによりパルス検出器は必要ありません。 1.取引用計器の出力パルス仕様が50000pulse/kWhの場合 2.取引用計器とDM-80CSの距離が100m以下の場合 3.他の機器にパルスを分配する必要がない場合 ... 詳細表示

  • IPアドレスの確認(EcoServerⅢ/検針コントローラ)

    スイッチ操作により確認することができます。 なお、本操作では製品本体のリセットを行います。 確認の手順については各機種の取扱説明書(ハードウェア編)を参照してください。 取扱説明書は、FAサイト FAトップのダウンロードページ(マニュアル)からダウンロードできます。 詳細表示

  • 拡大電力量について

    (拡大)、(拡大版)のついた計測項目は拡大電力量、拡大無効電力量を表します。 これらは各電力量データよりも下位3桁の計量値をデータとして応答します。 計量値の桁数は電力量データと同一(6桁)です。 軽負荷時の計量確認などに利用できます。 ・拡大電力量 イメージ図 内部データとして、「12345.6789... 詳細表示

185件中 71 - 80 件を表示