ここから本文

Factory Automation

よくあるご質問
(FAQ)

Factory Automation

よくあるご質問(FAQ)製品について

  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

『 検針・配電監視システム 』 内のFAQ

46件中 21 - 30 件を表示

前へ 3 / 5ページ 次へ
  • 検針カウンタ(形名:B-MPX24/B-MPX24B)の停電補償について

    停電した場合、検針カウンタの動作は次のようになります。 1.B-MPX24  設定値    :停電補償用電池にて保持します。※  カウント値  :停電補償用電池にて保持します。※  カウント動作:停電補償用電池にて入力パルス信号のカウントを行います。※  ※72時間充電後の場合、停電後16時間以内を... 詳細表示

  • 停電時の動作について(B-AM500LN、B-AM1000LN)

    停電中は時計動作を行い、設定値および計測データを保持します。 ただし、バッテリが消耗した状態または、バッテリが接続されていない状態で3分を超える時間停電した場合、最新1時間のデータおよび時計が初期化される可能性があります。(1時間より前のデータおよび設定値は初期化されません) また、検針コントローラ起動時... 詳細表示

  • 10のべき乗(累乗)以外のメータの接続可否(B-AM500/1000LN)

    発信パルスの単位が10のべき乗(累乗)以外のメータも接続できます。 設定可能な計量乗率の範囲は「0.001~99999.999」、初期値は「1.000」です。 例えば、発信パルスの単位が2m3/pの場合、計量乗率は2.000になります。 詳細表示

  • ロータリースイッチの使用方法(B-QIF)

    B-QIF使用時にロータリースイッチ(STATION ADDRESS)の設定は必要ありません。ロータリースイッチ(STATION ADDRESS)はB-QIFで通信エラーが発生した際、どの局で発生したかを確認するためのものです。なお、ユニットバージョンF以降の場合は通信エラーが発生した際にCOM.Eが点灯します。... 詳細表示

  • DC電源の使用可否

    以下の機種についてはAC100-240V、およびDC100Vの電源入力に対応しています。(2015年6月以降出荷分から、入力電源仕様を変更しています。) 製品名 形名 伝送専用電源 B-PS3A アドレス拡張ユニット B-EXP3A デジタル入力用伝送ターミナル B-D... 詳細表示

  • グラフが表示されない(B-AM500LN/B-AM1000LN)

    Java証明書の有効期限が切れている可能性があります。本体プログラムおよび設定ソフトウェアを最新のバージョンにバージョンアップしてください。 最新の本体プログラムおよび設定ソフトウェアはFAサイト FAトップのダウンロードページ(ソフトウェア)からダウンロードできます。 詳細表示

  • 電源投入時の異常(EcoServerⅢ/検針コントローラ)

    サーバ部のカバーを開け、「RESETスイッチ」がRES側に倒れていないか確認してください。 「RESETスイッチ」は中央に設定してください。 詳細表示

  • B-AM300SXについて

    時計・IPアドレスの設定でしか使用出来ません。 詳細表示

  • 電子式水道メータについて

    電子式水道メータには5ビット仕様と8ビット仕様がありますが、8ビット仕様のものしか使用出来ませんという意味です 詳細表示

  • ロール紙の消耗について

    メータの点数によって変わってきます。 取扱説明書(資料番号:IB63452)に目安が記載されています。 メータが20点の場合は、検針のみで約56回となります。 取扱説明書はFAサイト FAトップのダウンロードページ(マニュアル)からダウンロードできます。 詳細表示

46件中 21 - 30 件を表示