ここから本文

Factory Automation

よくあるご質問
(FAQ)

Factory Automation
よくあるご質問(FAQ)製品について
  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

『 集中自動検針システム 』 内のFAQ

38件中 31 - 38 件を表示

前へ 4 / 4ページ 次へ
  • 停復電時の検針・台帳更新処理(B-AM100/300/500SN)

    停復電時の検針処理や台帳更新処理は下表のとおりです。 詳細表示

    • FAQ番号:19716
    • 公開日時:2017/11/01 14:27
  • グラフが表示されない(B-AM500LN/B-AM1000LN)

    Java証明書の有効期限が切れている可能性があります。本体プログラムおよび設定ソフトウェアを最新のバージョンにバージョンアップしてください。 最新の本体プログラムおよび設定ソフトウェアはFAサイト FAトップのダウンロードページ(ソフトウェア)からダウンロードできます。 詳細表示

    • FAQ番号:19823
    • 公開日時:2018/03/07 11:07
  • 電子式水道メータについて

    電子式水道メータには5ビット仕様と8ビット仕様がありますが、8ビット仕様のものしか使用出来ませんという意味です 詳細表示

    • FAQ番号:12963
    • 公開日時:2012/02/24 21:28
  • 検針コントローラのメータ設定の出力方法

    メータリスト作成ツールを使用することで、メータ設定データをMicrosoft®Excel®ファイルに出力します。 メータリスト作成ツールはFAサイト FAトップのダウンロードページ(ソフトウェア)からダウンロードできます。 ※ご使用のパソコンにMicrosoft®Excel®がインストールされている必要があり... 詳細表示

    • FAQ番号:24011
    • 公開日時:2018/09/28 17:37
  • 検針コントローラの日次データファイルにスマートメーターの30分タイムデータが記録されるタイミングについて

    検針コントローラの日次データファイルへスマートメーターの30分タイムデータが記録されるタイミングはデータ収集サイクルの設定内容により異なります。【データ記録タイミング】 <データ収集サイクルが30分の場合> B/NET:毎時5分/35分 無線  :毎時25分/55分  <データ収集サイクルが60分の場合> B/... 詳細表示

    • FAQ番号:18296
    • 公開日時:2014/10/01 17:16
  • 停電時の動作についてB-AM500LX、B-AM1000LX)

    停電中は時計動作を行い、設定値および収集データを保持します。 ただし、電池が消耗した状態で停電した場合、時計が停止し、収集データが削除されます。(設定値は保持します。) 電池が消耗した状態で停電した場合は、起動時に時計の設定を行ってください。 また、電池の停電補償時間は累計1年間(日平均温度35℃以下)です... 詳細表示

    • FAQ番号:19275
    • 公開日時:2016/03/31 11:53
  • B-AM300SXについて

    B-AM300SXの場合は、上位通信用としてはLAN通信はありません。 B-AM300SX-Hであれば、上位通信用にLAN通信機能があります。 詳細表示

    • FAQ番号:12966
    • 公開日時:2012/02/24 21:28
  • B-AM300SXについて

    時計・IPアドレスの設定でしか使用出来ません。 詳細表示

    • FAQ番号:12965
    • 公開日時:2012/02/24 21:28

38件中 31 - 38 件を表示