メインメニューをとばして、このページの本文エリアへ
サイト内検索フォーム
ここから本文
FAトップ
よくあるご質問(FAQ)
文字サイズ変更
S
M
L
製品について
>
電力管理機器
>
配電監視システム
>
集中自動検針システム
>
B/NET伝送専用電源について
製品について
/category/show/1987?site_domain=default
エッジコンピューティング製品
(196件)
/category/show/629?site_domain=default
制御機器
(6551件)
/category/show/1982?site_domain=default
FAセンサ
(5件)
/category/show/569?site_domain=default
駆動機器
(6132件)
/category/show/712?site_domain=default
グラフィックオペレーションターミナル・SCADA
(7224件)
/category/show/673?site_domain=default
ロボット
(604件)
/category/show/719?site_domain=default
低圧配電制御機器
(631件)
/category/show/757?site_domain=default
電力管理機器
(430件)
/category/show/758?site_domain=default
電力管理用計器
(231件)
/category/show/769?site_domain=default
省エネ支援機器
(147件)
/category/show/772?site_domain=default
配電監視システム
(52件)
集中自動検針システム
(38件)
システム端末機器
(14件)
/category/show/775?site_domain=default
変圧器・進相コンデンサ設備
(171件)
/category/show/793?site_domain=default
高圧配電制御機器
(422件)
/category/show/813?site_domain=default
電源・環境周辺機器
(109件)
お問い合わせ
他のお問い合わせを探す
ご質問内容
一覧へ戻る
FAQ番号 : 18460
公開日時 : 2015/03/10 11:10
印刷
B/NET伝送専用電源について
アドレス拡張ユニット(B-EXP3AまたはB-6PEXPA)を増設した場合、サブB/NET伝送ラインにもB/NET伝送専用電源(B-PS3AまたはB-6PPS1D)が必要ですか?
カテゴリー :
製品について
>
電力管理機器
>
配電監視システム
>
集中自動検針システム
製品について
>
電力管理機器
>
省エネ支援機器
>
エネルギー計測ユニット
製品について
>
電力管理機器
>
省エネ支援機器
>
省エネデータ収集サーバ
製品について
>
電力管理機器
>
配電監視システム
>
システム端末機器
回答
アドレス拡張ユニットは、サブB/NET伝送ライン側のB/NET伝送専用電源機能を内蔵していますので、サブB/NET伝送ライン側にはB/NET伝送専用電源は必要ありません。
製品名
B/NET伝送専用電源
シリーズ
-
疑問・問題は解決されましたか?
解決されない場合はこちらよりご質問ください。
アンケート:
ご意見をお聞かせください
解決した
解決できなかったが、参考になった
内容が難しい
知りたい情報ではなかった
内容が納得できない
関連するFAQ
B/NET伝送専用電源B-PS3AとB-6PPS1Dの選定について
B/NET伝送の伝送距離について
B/NET伝送の配線について
B/NET伝送の使用可能ケーブルについて
アドレス拡張ユニットB-EXP3AとB-6PEXPAの選定について
お問い合わせ
他のお問い合わせを探す
ページトップに戻る