よくあるご質問
(FAQ)


よくあるご質問(FAQ)製品について

- 製品について > 高圧配電制御機器 > 保護継電器 > MELPRO-Aシリーズ > 地絡過電圧継電器(MVG-A1,A2形) > MPD-3形零相電圧検出器を用いた試験
製品について
MPD-3形零相電圧検出器を用いた試験
MPD-3形零相電圧検出器に関して、MPD-3T形トランス箱の試験端子(T)は、どのような使い方をすればよいですか。
- カテゴリー :
回答
MPD-3T形トランス箱の試験端子(T)を使用して試験を行う場合は、MPD-3の一次側の3相を一括して試験を行う場合に比べ、1/10倍の電圧印加で試験を行えます。
目的に応じて下記の試験方法をご選択ください。
1. MPD-3C形高圧コンデンサを含め、系統設備の確認で試験を行う場合
→MPD-3の一次側の3相一括と対地間への電圧印加
2. 継電器の試験を行う場合
→MPD-3T形トランス箱の試験端子(T)と対地間への電圧印加
- 製品名
- 保護継電器
- 製品分類
- 零相電圧検出器
- シリーズ
- MELPRO-A