よくあるご質問
(FAQ)


よくあるご質問(FAQ)製品について

製品について
製品について
『 三相モータ 』 内のFAQ
-
中間出力も効率規制の対象であり、50Hzは計算式で効率基準値を求め、60Hzは出力範囲毎に基準値が決められています。 詳細表示
- FAQ番号:18523
- 公開日時:2015/03/31 18:42
- カテゴリー: SF-PR , SF-HR(中国GB3対応) , SF-HR(欧州IE2対応) , SF-PR(米国EISA法対応)
-
SF-PRの出力はHP(馬力)表示ではなく、kW(キロワット)表示です。 詳細表示
- FAQ番号:18508
- 公開日時:2015/04/14 17:27
- カテゴリー: SF-PR
-
インバータ駆動専用モータ:SF-V5RU形(ベクトル制御)は規制対象外となりますが、SF-HRCA形(定トルクインバータ)は商用駆動も可能なため規制対象となります。 詳細表示
- FAQ番号:17318
- 公開日時:2013/03/29 10:00
- カテゴリー: SF-PR(米国EISA法対応) , SF-HRCA , SF-V5RU
-
防爆形での中国高効率規制の認証取得予定はございません。また弊社の防爆形は、中国国内の防爆検定を取得していないため、従来から輸出対応はできません。 詳細表示
- FAQ番号:17305
- 公開日時:2013/03/29 10:00
- カテゴリー: SF-HR(中国GB3対応) , AF-SHR , XF-NE、XF-E
-
基本フォーマットは従来と同一ですが、下記にて中国高効率規制対応機種であることがわかります。 【名板】規格(GB18613-2012)、効率値、モデルNoが本体名板に記載され、認証ラベルも貼付されます。 【テストレポート】規格(GB18613-2012)、効率値、モデルNoが記載されます。 詳細表示
- FAQ番号:17300
- 公開日時:2013/03/29 10:00
- カテゴリー: SF-HR(中国GB3対応)
-
弊社ブレーキ付モータは、ブレーキを分離してもモータとして運転可能なため規制対象です。(ブレーキを分離することでモータとして運転不可となる場合は、規制対象外となります。) 詳細表示
- FAQ番号:17297
- 公開日時:2013/03/29 10:00
- カテゴリー: SF-PR , ブレーキ付モータ , SF-HR(中国GB3対応)
-
特殊品には、取扱説明書は付属しておりません。「三相かご形モータを安全にお使いいただくために」というA4資料1枚を付属しています。取扱説明書が必要な場合は当サイトからダウンロードをお願いします。 詳細表示
-
耐熱性が悪いため、製作対応はしておりません。 詳細表示
-
パワーメータを用いて測定します。 詳細表示
- FAQ番号:19071
- 公開日時:2015/09/18 16:38
- カテゴリー: SF-PR
-
ブレーキ付モータのブレーキは補助装置にあたり、モータの構造に必須の部分ではありません。従って、効率試験はブレーキを取り付けない状態で行います。(JIS C4034-30:2011の5.1.3参照) 詳細表示
- FAQ番号:19051
- 公開日時:2015/10/29 17:21
- カテゴリー: ブレーキ付モータ
248件中 221 - 230 件を表示