よくあるご質問
(FAQ)
よくあるご質問(FAQ)製品について
製品について
製品について
GOT2000シリーズ
『 GOT2000シリーズ 』 内のFAQ
-
GOTから数値を実数(小数点付き)で入力し、シーケンサに整数で書き込む方法について
GOTの数値入力から実数を入力し、シーケンサに整数で書き込むには、 小数桁数自動調整機能を使用してください。 GT Designer3 (GOT2000)で設定してください。 ◆GT Designer3 (GOT2000) Version1.100E以降の場合 下図の設定を行ってください。 数値... 詳細表示
- FAQ番号:24290
- 公開日時:2019/01/10 09:38
- カテゴリー: GOT2000シリーズ , GOT1000シリーズ , GT15 , エンジニアリングソフトウェア , GT16 , GT11 , 作画ソフトウェア , SoftGOT , GT10 , GT14 , SoftGOT1000 , GT27 , SoftGOT2000 , GT25 , GT21
-
GT27モデル、GT25モデル、GT21モデル(Ethernet接続モデル)と三菱電機シーケンサを Ethernet接続する場合に使用可能なEthernetケーブルはハブの有無や接続機器により異なります。 接続構成に合せて、以下のケーブルを使用してください。 1.ハブを経由してシーケンサに接続する場合 ... 詳細表示
- FAQ番号:18619
- 公開日時:2015/03/31 17:45
- 更新日時:2018/03/22 15:55
- カテゴリー: GOT2000シリーズ , GT27 , GT25 , GT21
-
デバイスデータ転送機能を使用したシーケンサのラッチ範囲へのGOT内部デバイス値転送について
デバイスデータ転送機能を使用してシーケンサのラッチ範囲にGOTの内部デバイス値を転送する方法は以下のとおりです。 ラッチ設定している各デバイスの内容は、停電時でもCPUユニット本体のバッテリによって停電保持されます。 (例) GD1000から10点分をD1000以降のラッチ範囲に転送します。 1.... 詳細表示
- FAQ番号:25106
- 公開日時:2019/06/25 11:04
- カテゴリー: GOT2000シリーズ , SoftGOT , GT27 , SoftGOT2000 , GT25 , GT21
-
ヒストリカルトレンドグラフ機能は、ロギング機能で収集したデバイスのデータ(ロギングデータ)を 時系列でグラフ表示する機能です。 また、トレンドグラフ機能と異なり、グラフの横軸の表示範囲外となった過去のデータも表示することが できます。 詳細については、下記を参照してください。 GT Designer... 詳細表示
- FAQ番号:17059
- 公開日時:2013/01/30 15:00
- 更新日時:2018/08/20 16:43
- カテゴリー: GOT1000シリーズ , GT15 , GT16 , SoftGOT , GT14 , SoftGOT1000 , GOT2000シリーズ , GT27 , SoftGOT2000 , GT25 , GT21
-
以下の方法により、表示速度が速くなる可能性があります。 1. オブジェクト点数を減らす。 2. トリガアクションやスクリプト設定をプロジェクト単位でなく、使用する画面単位にする。 3. トリガアクションやスクリプトの監視周期を遅くする。 またはフラグの立上がり等で必要時のみ実行させる。 4. シーケ... 詳細表示
- FAQ番号:23226
- 公開日時:2018/09/25 16:39
- カテゴリー: GOT2000シリーズ , GT27 , GT25 , GT21
-
システム情報(読み出しデバイス)を使用することで可能です。 強制スクリーンセーブ信号(システム信号1-1.b1)をON/OFF制御することで、画面表示の 表示/消去(非表示)を制御できます。 詳細表示
- FAQ番号:12632
- 公開日時:2012/03/30 18:26
- 更新日時:2018/09/13 08:41
- カテゴリー: GOT1000シリーズ , GT15 , GT16 , GT11 , SoftGOT , GT10 , GT14 , SoftGOT1000 , GOT2000シリーズ , GT27 , SoftGOT2000 , GT25 , GT21
-
GT Designer3のUSBドライバがパソコンにインストールされていることを確認する方法を以下に示します。 1. パソコンとGOTをUSBケーブルで接続し、GOTの電源をONする。 もしくはGOTの電源をONした状態でパソコンとGOTをUSBケーブルで接続する。 2. [Win]+... 詳細表示
- FAQ番号:25051
- 公開日時:2019/06/24 19:59
- 更新日時:2022/03/08 09:15
- カテゴリー: エンジニアリングソフトウェア , 作画ソフトウェア , GOT2000シリーズ , GT27 , GT25 , GT21
-
数値入力のデータ演算を使用した、小数桁がある値のシーケンサデバイス書き込みについて
数値入力で3.9と入力した時に、GOTで3.9と表示し、シーケンサのデバイスに39を書き込むには、 数値入力のデータ演算または小数桁数自動調整を使用します。 本FAQではデータ演算を使用する方法を示します。 画面作成ソフトウェアで設定してください。 ◆GT Designer3 (GOT2000) Ve... 詳細表示
- FAQ番号:24601
- 公開日時:2019/03/29 15:35
- カテゴリー: GOT2000シリーズ , SoftGOT , GT27 , SoftGOT2000 , GT25 , GT21
-
GOTで表示した値を演算してシーケンサに書き込む方法について
数値入力で10と入力した時に、GOTで10と表示し、シーケンサのデバイスに100を書き込むには、 画面作成ソフトウェアでデータ演算を設定してください。 ◆GT Designer3 (GOT2000) Version1.100E以降の場合 1. [数値表示]または[数値入力]の設定ダイアログボックスを開き... 詳細表示
- FAQ番号:24600
- 公開日時:2019/03/29 15:32
- カテゴリー: GOT2000シリーズ , SoftGOT , GT27 , SoftGOT2000 , GT25 , GT21
-
RCPU、QnUD(P)VCPUにネットワークNo.と局番を設定して接続する方法について
シーケンサ経由のプロジェクトデータ転送などでRCPU、QnUD(P)VCPUにネットワークNo.と局番を設定して GOTと接続するには、接続機器のエンジニアリングツールでMELSOFT接続拡張設定をしてください。 MELSOFT接続拡張設定を使用する場合、RCPU、QnUD(P)VCPUのネットワークNo、局... 詳細表示
- FAQ番号:25033
- 公開日時:2019/08/28 15:20
- カテゴリー: GOT2000シリーズ , GT27 , GT25 , GT21
1028件中 41 - 50 件を表示